バス運転手がウトウトしたら、どうなるの? 高速バスの安全対策が知りたい
運転席・新型車両には、実はあまり知られていない安全装置・安全対策がいっぱい。これまであまりアピールされてこなかったハイテク装置を、高速バスの専門家がご紹介します。
- 2016.10.24
- バスとりっぷ編集部
登場人物の紹介
素朴なギモン。運転手さんの眠気対策って、あるの?
車両メーカー名 | 商品名 | 代表的な機能 |
---|---|---|
いすゞ自動車株式会社 | ガーラ | ドライバーモニター、車線逸脱警報、車両ふらつき警報、衝突被害軽減ブレーキ |
日野自動車株式会社 | 日野セレガ | ドライバーモニター、車線逸脱警報、車両ふらつき警報、衝突被害軽減ブレーキ |
三菱ふそうトラック・バス株式会社 | エアロエース、エアロクイーン | 運転注意力モニター、車間距離警報装置、衝突被害軽減ブレーキ |
ハイテクではないバスにも、別の方法で画期的な安全対策が!
カメラ技術でどんどん進化する、設置型安全装置
そうなんですよね。「事故がなくて当たり前」とするムードのようなものが、バス業界にあったんですよね…。ヤッコちゃんが今回質問してくれたように、乗る人みずから「安全対策を知りたい!」と聞いてくれると、どんどん安全装置も普及していくと思います。
バス会社名 | ハード面での装置特徴 |
---|---|
WILLER TRAVEL | フィーリズム(FEELythm)を利用 |
国際興業バス | ドライブレコーダーを全車搭載 |
中国ジェイアールバス | モービルアイを導入 |
名鉄バス | 全国初となる7台の専用カメラを車両に設置 |
阪急バス | モービルアイを導入 |
VIPライナー | モービルアイを全車搭載 |
今回紹介した安全装置
文・構成:バスとりっぷ編集部 協力:成定竜一 高速バスマーケティング研究所
イラスト:yoritomo
※本記事は、2016/10/24に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『2023年「白川郷ライトアップイベント」の開催期間・予約方法は?』バスとりっぷ記事ランキング 1/19~1/25
バスに関する記事のランキング! 1位は『2023年「白川郷ライトアップイベント」の開催期間・予約方法は? 高速バス&日帰り・宿泊バスツアーを紹介』でした…
2023.01.28
-
1/28放送「タカトシ温水の路線バスで!」千葉・房総へ! かずさ和牛、炙りチャーシュー麺、秘境の海鮮丼などが登場
今回は千葉県の“房総”へ! 山奥の秘境にありながら、なぜか朝獲れの海鮮丼が堪能できる。そんな隠れた名店を目指します。ゲストは“お肉が大好き”な雛形あきこ…
2023.01.27
-
「東京ディズニーリゾート40周年ドリームゴーラウンド」が4/15~開催! ダッフィーとシェリーメイの祝祭感あふれる衣装に注目
2023年4月15日(土)に開園40周年を迎える東京ディズニーリゾートでは、同日から2024年3月31日(日)までの352日間、アニバーサリーイベント「…
2023.01.25
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
杉崎高速バスの4列シート車両でバス旅! 浜松~東京間の休憩地&車内設備を紹介
2022.10.05
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。