沼津駅付近の高速バス乗り場と周辺施設を紹介! 富士山と駿河湾に囲まれた、海鮮の美味しい街に行ってみよう
ざっくり、こんなところ
- 沼津駅の高速バス乗り場は北口に2カ所
- 北口にコインロッカーは見当たらず
- 沼津港には観光スポットもあり!
沼津駅の高速バス乗り場は2つ
沼津駅には北口に高速バス乗り場があります。2つの乗り場と周辺施設を紹介していきますね。
沼津駅北口ロータリー2番乗り場
沼津駅北口改札を出て左手に拡がる沼津駅北口ロータリーから、高速バスが発着しています。沼津駅北口改札を出てまっすぐ、約50m歩いた場所にある沼津駅北口ロータリー2番乗り場は近鉄バスの大阪・京都方面のバスや、新宿・渋谷方面行きのバス乗り場です。
沼津駅北口ロータリー3番乗り場
沼津駅北口ロータリー2番乗り場の隣にある3番乗り場は、WILLER EXPRESSの京都・大坂行きのバスが発着します。
沼津駅北口の周辺施設(コインロッカー・ネットカフェなど)
ここからは、沼津駅周辺の施設を紹介していきますね。
沼津駅北口ロータリーに待合室はありませんが、ベンチがあります。ベンチの数は少ないので、バス乗車まで時間を過ごせるカフェも紹介!
待ち時間は沼津駅北口ロータリーに面したマクドナルド 沼津駅北口店で過ごすのが良さそうです。こちらはカウンター席にコンセントがあり、充電ができますよ。
沼津駅北口ロータリーには、線路に近い側に公衆トイレがありますよ。
公衆トイレ横には、喫煙スペースがあります。
沼津駅北口ロータリーに面したショッピングモール「BiVi沼津」1階には、ローソン BiVi沼津店がありますよ。
ローソン BiVi沼津店
取材時、コインロッカーは沼津駅北口ロータリー付近には見当たりませんでした。が! 後から知ったのですが、先に述べたBiVi沼津のローソン入口付近にあるようです。
沼津駅南口に高速バス乗り場はありませんが、コインロッカーやネットカフェ「メディアカフェポパイ沼津駅南口店」があります。
メディアカフェポパイ沼津駅南口店
沼津駅には駅構内を自由に行き来できる通路がなく、南北の行き来には駅から西に約150m離れたところにある、一般道を利用することになるので利用の際には注意してくださいね。
観光スポットの沼津港について
沼津駅からは約2.6km、路線バスで約20分の位置に沼津港があります。沼津港では新鮮な海鮮料理をいただけたり、世界でも希少なシーラカンスの冷凍個体を見られる沼津港深海水族館があったりと、観光を楽しめますよ。
沼津港の食べ歩きスポットやおすすめのお土産については、こちらからチェックしてみてくださいね。
以上、沼津駅近くのバス乗り場と周辺情報を紹介しました。沼津から高速バスを利用する方は、是非参考にしてくださいね。
※本記事は、2024/05/06に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
-
おびうん観光の高速バス「とかちミルキーライナー」乗車レポ! 早朝に帯広~新千歳空港間を移動するなら、この便一択!
北海道帯広市に本社を構えるおびうん観光。今回はおびうん観光と北都交通で共同運行している、「とかちミルキーライナー」に乗車しました。帯広駅バスターミナル~…
2025.04.09
-
新幹線の約半額で移動できる! 西武観光バスの高速バス「上田~池袋・新宿線」乗車レポート
2024.06.21
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
瀬戸内国際芸術祭2025の日程・会場について解説! ツアー情報も紹介
2025.04.08
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
-
無料モーニングやシャワー! 浜松駅周辺のマンガ喫茶・ネットカフェ・スーパー銭湯4選
2024.05.21
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。