万博記念公園内にある「パナソニックスタジアム吹田」のアクセスを解説! 梅田・新大阪・最寄り駅からの行き方は?
目次
最寄り駅からパナソニックスタジアム吹田までは徒歩15分ほど
大阪のターミナル駅である梅田(大阪)・新大阪からのアクセス
高速バスに乗ってパナソニックスタジアム吹田へ行くなら?
万博記念公園内にあるパナソニックスタジアム吹田
パナソニックスタジアム吹田は2016年2月にオープンした、サッカー専用スタジアム。日本初の、寄付金で作られたスタジアムです。当初は「市立吹田サッカースタジアム」という名称でしたが、パナソニックが命名権を獲得し、2018年1月より「パナソニックスタジアム吹田」という愛称となっています。
収容人数は約4万人で、日本代表戦も開催可能! ピッチとスタンドまでが近く、スタンドからタッチラインまでは約7m、ゴールラインまでは約10mです。スタンドは全席屋根で覆われているため、雨の日でも濡れずに観戦できます。
パナソニックスタジアム吹田
最寄り駅からパナソニックスタジアム吹田までは徒歩15分ほど
パナソニックスタジアム吹田があるのは、「万博記念公園 総合スポーツ広場」や「万博記念公園野球場」の近くです。最寄り駅は大阪モノレールの万博記念公園駅。
駅から少し離れていて、15分ほど歩きます。万博記念公園駅を出てすぐのところにある、日本最大級の大型複合施設「エキスポシティ」を越えていく形です。
大阪のターミナル駅である梅田・新大阪からのアクセス
大阪梅田駅・新大阪駅から大阪モノレール万博記念公園駅までの行き方を紹介。
梅田から万博記念公園
大阪・梅田駅周辺から万博記念公園へアクセスする場合は、阪急線大阪梅田駅を使うのがおすすめ。
料金:480円
所要時間:約35分
乗り換え:1回
※2024年1月現在
大阪・梅田行きの高速バス
新大阪から万博記念公園
新大阪駅から万博記念公園へ行く場合は、千里中央駅で大阪モノレールに乗り換えます。
料金:580円
所要時間:約30分
乗り換え:1回
※2024年1月現在
新大阪行きの新幹線
高速バスに乗ってパナソニックスタジアム吹田へ行くなら?
パナソニックスタジアム吹田へは高速バスを利用して行くことも可能! 最寄りのバス乗り場は、「千里中央」です。千里中央バス乗り場からパナソニックスタジアム吹田までは約5kmの距離があるので、大阪モノレールに乗り換え、万博記念公園駅まで行くといいでしょう。
料金:250円
所要時間:約5分
乗り換え:なし
※2024年1月現在
千里中央行きの高速バス
パナソニックスタジアム吹田のアクセスを解説しました。万博記念公園内にあり、梅田や新大阪からの所要時間も約30分とアクセス抜群! 記事で紹介したように複数のアクセス方法があるので、ご自身に合ったものを選び、スポーツ観戦を楽しんでくださいね。
※本記事は、2024/01/31に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
6/14(土)放送「千原ジュニアのタクシーの乗り継ぎ旅×三代目JSBのご主人何代目? タクシー&路線バス乗り継ぎ旅 合体SP」
テレビ東京では、6月14日(土)夜6時30分から「“三代目 J SOUL BROTHERS”の「ご主人、 何代目?」ローカル路線バス乗り継ぎ“老舗の名店…
2025.06.03
-
1位は『札幌と道内各地を結ぶ高速バスを運行する「北海道バス」車両紹介!』バスとりっぷ記事ランキング 5/22~5/28
バスに関する記事のランキング! 1位は『札幌と道内各地を結ぶ高速バス・ニュースター号を運行する「北海道バス」車両紹介! トイレやシート周りの設備は?』で…
2025.05.31
-
特急列車の半額で移動できる高速バス! VIPライナー「河口湖~秋葉原・東京便」乗車記
2024.07.29
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
混雑回避のルートも紹介! 横浜スタジアム周辺の6つの駅からのアクセスor帰路ルートを解説
2024.08.26
-
名古屋から新潟へのアクセス方法は? 新幹線・高速バス・飛行機で徹底比較!
2024.07.02
-
JR草津駅・南草津駅の高速バス乗り場を解説! コンビニやトイレ、喫煙所など周辺情報も
2025.05.21
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。