東京~大阪間を4,000円以下で! 特に女性におすすめしたい高速バス6選。同性が隣同士、仕切りカーテン付きで安心!
東京~大阪を繋ぐ高速バスの中でも、4,000円以下のものをピックアップしました。最安値は2,700円(2024年1月調べ)! 4,000円以下ではありますが、すべて「同性が隣同士になるように配慮」「カーテン・カノピー付き」と、女性に嬉しいサービスも揃っています。
バス名・シート名 | 価格帯 | おもな停車地 |
---|---|---|
大新東のサン アンド ムーン | 2,700円~ | 津田沼・東京駅・横浜駅・町田~京都駅・大阪梅田・なんばOCAT・USJ |
グレース観光のグレースライナー | 2,900円~ | バスタ新宿・池袋・横浜駅~京都駅・大阪梅田・難波 |
サンシャインエクスプレス | 3,000円~ | バスタ新宿・東京駅~京都駅・大阪梅田・神戸三宮 |
オリオンバス | 3,000円~ | TDL・バスタ新宿・東京駅・横浜駅~京都駅・大阪梅田・なんばOCAT・USJ・神戸三宮 |
三栄交通のKBライナー | 3,200円~ | バスタ新宿・横浜駅~大阪梅田 |
平成エンタープライズのVIPライナー | 3,300円~ | TDL・バスタ新宿・東京VIPラウンジ・横浜駅~京都VIPラウンジ・大阪駅・なんば・堺東・USJ・神戸三宮 |
※2024年1月調べ
大新東のサン アンド ムーン
大新東のサン アンド ムーンはシンプルな4列シート車両です。カーテンを閉めれば、個人のスペースを確保できます! そのほかUSBポート・フリーWi-Fi・ミネラルウォーターのサービスもありますよ。
4列シートなのに座席間カーテンつき! 津田沼・東京~大阪を結ぶ夜行バス「サンアンドムーン」乗車記
東京→大阪のサン アンド ムーン 時刻表・停車地はこちら 大阪→東京のサン アンド ムーン 時刻表・停車地はこちら
※2024年1月調べ
グレース観光のグレースライナー
グレースライナーには、4列標準シートのスタンダードタイプと4列ゆったりシートのグランドグレースタイプの2種類があります。どちらも仕切りカーテン付き。名前の通りグランドグレースタイプの方が1列少ないゆったりとしたシート配列です。
フットレスト・充電設備あり。乗車前からフルリクライニングになっているのも嬉しい!
グレース観光の高速バス「グレースライナー」2種類の4列シートはどう違う? 車内設備の違いや共通サービスをご紹介!
東京→大阪のグレースライナー 時刻表・停車地はこちら 大阪→東京のグレースライナー 時刻表・停車地はこちら
※2024年1月調べ
サンシャインエクスプレス
東京~大阪間を運行するサンシャインエクスプレスの車両は、3列シート・4列シートどちらもあります。ですが料金4,000円以下で行けるのは4列シートのみ。フットレスト・レッグレストなしのシンプルな仕様ですが、こちらにも仕切りカーテン・充電設備はあります!
トイレ・コンセントはある? 高速バス「サンシャインエクスプレス」の4種類の車両を解説
東京→大阪のサンシャインエクスプレス 時刻表・停車地はこちら 大阪→東京のサンシャインエクスプレス 時刻表・停車地はこちら
※2024年1月調べ
オリオンバス
オリオンバスでは4列シート車両の「スタンダード」「コンフォート」を東京~大阪間で運行しています。オリオンバスもグレースライナーと同じく、乗車前から全席フルリクライニングされているのが嬉しいポイント。
スタンダード・コンフォートのどちらも、充電設備付き、ブランケットの貸し出しがあります。また飛沫感染防止策として、全席に仕切りカーテンが設置されています。
※スタンダードはカーテンの設置がないバスもあるため、予約の際に確認することをおすすめします
【全5種類】オリオンバスの高速バス車両を徹底比較! シートリクライニング・設備・特徴は?
東京→大阪のオリオンバス 時刻表・停車地はこちら 大阪→東京のオリオンバス 時刻表・停車地はこちら
※2024年1月調べ
三栄交通のKBライナー
三栄交通のKBライナーは4席×12列(最後列が5席)の49席と、座席数は少し多め。フットレストやレッグレストは付いていません。ですが各座席にUSBポート・仕切りカーテンがあり、無料でフェイスシールドが配布されます。
関東~関西や関東~北陸をリーズナブルに移動できる三栄交通の「KBライナー」。4列シートの仕様や車内設備はどんな感じ?
東京→大阪のKBライナー 時刻表・停車地はこちら 大阪→東京のKBライナー 時刻表・停車地はこちら
※2024年1月調べ
平成エンタープライズのVIPライナー
平成エンタープライズのVIPライナーでは、「アクアスター」「VIPライナー103便」「グランシア」「5便グランシア」が東京~大阪間を運行。アクアスター・VIPライナー103便はカノピー、グランシア・5便グランシアには仕切りカーテンがあります。
アクアスターに比べてVIPライナー103便・グランシア・5便グランシアの方がゆったりとした座席配置ですが、アクアスターはこの4つの中で唯一のトイレ付き車両! またアクアスター・VIPライナー103便には、新アメニティ「ピタっとピロー」が搭載されています。
4列シートなのに驚きのくつろぎ感! 東京~関西を走る夜行バス「アクアスター」でキャノピーや低反発シートを堪能
新アメニティ搭載の4列楽のびシート! 関東~関西間で運行する「VIPライナー103便」とは? 消灯後もスマホOK!?
快適リクライニングのバックシェル型シートでリラックス! VIPライナー「グランシアシリーズ」の車両を徹底解説
東京→大阪のVIPライナー 時刻表・停車地はこちら 大阪→東京のVIPライナー 時刻表・停車地はこちら
※2024年1月調べ
今回は東京~大阪間を運行している、女性におすすめのバスを紹介しました。
どのバスも同性が隣になるように配慮、カーテンまたはカノピーが付いているので、安心ですよね。自分に合ったバスを選び、快適な移動をしてくださいね!
※本記事は、2024/01/16に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『福井鉄道の高速バス4列シート車両紹介! 広いトイレは夜行バス顔負け』バスとりっぷ記事ランキング 3/20~4/9
バスに関する記事のランキング! 1位は『福井鉄道の高速バス4列シート車両紹介! 広いトイレは夜行バス顔負け、無料Wi-Fi&全席コンセントも嬉しいポイン…
2025.04.12
-
4/12放送「タカトシ温水の路線バスで!」寅さんと美味しい柴又! 魅惑の下町グルメ
今回は寅さんの聖地「私生まれも育ちも…」の葛飾柴又から“せんべろの聖地”立石まで、女優の鶴田真由さんをマドンナに“聖地つながりのバス旅”をお届けします!…
2025.04.11
-
新幹線の約半額で移動できる! 西武観光バスの高速バス「上田~池袋・新宿線」乗車レポート
2024.06.21
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
瀬戸内国際芸術祭2025の日程・会場について解説! ツアー情報も紹介
2025.04.08
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
-
無料モーニングやシャワー! 浜松駅周辺のマンガ喫茶・ネットカフェ・スーパー銭湯4選
2024.05.21
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。