1位は『高速バス「コネクトライナー」に乗車! 西船橋~金沢間を快適移動』バスとりっぷ記事ランキング 11/30~12/6 | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

トピックス

1位は『高速バス「コネクトライナー」に乗車! 西船橋~金沢間を快適移動』バスとりっぷ記事ランキング 11/30~12/6

バスに関する記事のランキング! 1位は『3列独立&4列シートのコンビ車両! 高速バス「コネクトライナー」に乗車! 西船橋~金沢間を快適移動』でした。 ※2023年11月30日~12月6日公開記事が対象。順位は2023年12月8日現在。


1位 3列独立&4列シートのコンビ車両! 高速バス「コネクトライナー」に乗車! 西船橋~金沢間を快適移動

コネクトライナー

千葉県の西船橋~北陸エリア最大の都市、石川県金沢を高速バスで移動。利用したのは丹沢交通が運行するコネクトライナーという夜行バスです。車両は前方3列独立シート、後方4列シートのコンビ車両で、Wi-Fi・トイレ付き。車内の様子と乗車記をお届けしますね。


2位 2023年度「第29回神戸ルミナリエ」が開催決定! 概要や会場まで行けるバスツアーを紹介

神戸ルミナリエ

「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災で亡くなった人たちの鎮魂と街の復興への願いを込めて行われきた行事です。新型コロナウイルスの影響で、3年続けて中止となっていましたが、時期を12月から1月に改め、2024年1月に4年ぶりの開催が決定しました。今回は神戸ルミナリエの詳細やバスツアー情報を解説!


3位 ゆったり3列シートで快適なのにコスパ最高! ジャムジャムライナー「名古屋~横浜・東京・ディズニーリゾート便」乗車記

ジャムジャムライナー

名古屋と関東を結ぶジャムジャムライナーの夜行バス。今回は名古屋~横浜間で実際に乗車し、乗り心地を体験してきました。思った以上に快適でした…! 乗り場やシートの具合、コンセントなどの設備まで細かく解説・紹介いたします!


4位 大新東の新路線! 千葉・津田沼/東京と関西(大阪・京都)を結ぶ高速バス「サン・アンド・ムーン」が12/7より運行開始

サン・アンド・ムーン

総合サービス企業シダックスグループで、全国の民間企業の役員車、および自治体の公用車、貸切バス等の車両運行を行う大新東は、2023年12月7日(木)より、トイレ付、3列独立シート車両で、千葉・津田沼/東京(東京駅、町田)と関西(大阪・京都)を結ぶ高速乗合バス新規路線の常時運行を開始する。


5位 日本海観光バスが新たに高速バス大阪・京都~福井・芦原・加賀便(ブルーライナー北陸便)の運行を12/23より開始

石川県加賀市を拠点に貸切バス・高速バス事業などを行っている日本海観光バスは、2023年12月23日(土)より新たに、大阪・京都~福井駅・芦原温泉・加賀温泉線の運行を開始する。大阪・京都~芦原温泉・加賀温泉間は現在、直通の高速乗合バスがない区間。


6位 アイビーエスが運行する高速バス「温泉ライナー修善寺」の運行期間が2/29まで延長!

温泉ライナー修善寺

アイビーエスは高速バス「温泉ライナー修善寺」の運行を好評により、2023年12月までから2024年2月29日(木)まで延長する。料金は12月までと同様で片道おとな2,000円/こども・幼児1,000円(往復割引あり)で12月1日(金)10時より販売を開始する。


7位 女性専用フロアもあるカプセルホテル「Tabist MAYUDAMA CABIN」が横浜・みなとみらい観光に便利! 屋上テラスも!

Tabist MAYUDAMA CABIN

「Tabist MAYUDAMA CABIN」はみなとみらいや中華街・横浜スタジアムにも近い関内エリアのおすすめカプセルホテル。キレイな館内と設備をたっぷり取材させていただきましたので、横浜遠征・旅行のお宿をお探しの方はぜひチェックしてくださいね!


8位 金山駅周辺の4カ所のバス停ガイド! 便利なコインロッカーやコンビニ、周辺施設もあわせて紹介

金山駅高速バスのりば

名古屋市の中でも、名駅・栄に次いで人出が多い金山エリア。金山駅の周辺には全部で4つのバス停があります。今回はその4つをすべて紹介しつつ、周辺のコンビニやコインロッカー・便利な施設をチェックしていきます。


9位 東京空港交通が12/1より新宿駅西口バス停の副名称を「京王百貨店前」と設定

京王百貨店前

東京空港交通では、2023年12月1日(金)から新宿駅西口バス停の副名称を「京王百貨店前」に設定。副名称は東京空港交通の各種路線図、バス停看板への表示、バス車内外の表示、バス車内音声案内、乗車券類への表示、国内外での各種プロモーション活動で使用していく。


10位 高速バスユーザーにおすすめ、小倉駅近くの朝食スポット16選! 老舗喫茶から早朝営業の便利な店まで

小倉駅朝食スポット

北九州の玄関・小倉駅周辺で早朝に便利に使えるお店を調査! 6:00~8:00オープンまでを目安に、開店時間からモーニングメニューの有無、定休日や行き方もまとめました。ご当地感のあるお店や地元に愛される老舗喫茶、旅に便利なチェーン店など、1,000円以内の朝食スポットを全部で16店をご紹介。

※本記事は、2023/12/09に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

この記事を書いたライター

バスとりっぷ編集部

なかのひと 

「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。

このライターの記事一覧
このライターの最新記事
関連キーワード
  • 高速バス比較サイト バス比較なび

注目PICK UP

最安値価格情報(高速バス片道)

区間 6月 7月
1,980円 2,800円
1,980円 2,500円
2,000円 2,250円
2,300円 2,400円
2,000円 2,700円
2,800円 3,300円
5,200円 4,900円
10,500円 12,500円
1,900円 2,400円
3,000円 3,000円
1,800円 2,400円
1,900円 2,250円
2,500円 2,600円
1,800円 3,200円
2,700円 3,400円
5,000円 5,000円
10,500円 12,500円
2,500円 3,000円
その他の路線を見る

週間ランキング6/9~6/15のアクセス数ランキング

さらに表示

さらに表示

最新記事

人気の記事まとめ

主要バスターミナル周辺ガイド

さらに表示

個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

さらに表示

最新情報をSNSでチェック!

バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

ページトップへ