2023年夏に新たに開催される「ぎふ長良川花火大会」の日程や観覧チケット、バスツアー情報を紹介!
第1回ぎふ長良川花火大会は2023年8月11日(金・祝)に開催!
※画像は過去の「長良川花火大会」
ぎふ長良川花火大会は、毎年長良川河畔で行われていた「全国選抜長良川中日花火大会」(中日新聞社主催)と「全国花火大会」(岐阜新聞社主催)を一つにまとめた、新たな花火大会です。
新型コロナウイルスの感染拡大などにより、2020年以降両大会は中止されていたため、長良川で花火大会が開催されるのは4年ぶり。記念すべき第1回目のテーマは「平和に願いを込めて」です。開催日は2023年8月11日(金・祝)に決定しました。
ぎふ長良川花火大会はすべて有料席です。事前購入が必要なチケットがなければ、観覧エリアには入れません。席は指定席と自由席があり、その中でも「最前列席」「三脚持込可能席」「階段席」などに分かれています。料金は4,000円、6,000円、10,000円の3通りです。
有料席の販売は、岐阜市民はインターネットかはがき申し込みで先行(抽選)販売あり。一般販売(先着)は6月12日(月)~8月11日(金・祝)。インターネットまたはセブンイレブンのマルチコピー機にて購入が可能です。
詳細:ぎふ長良川花火大会
ちなみに、バスツアーなら、自分で観覧席チケットを購入する手間がありません。
どんなツアーがあるかは以下からチェック!
ぎふ長良川花火大会
※小雨決行。ただし、荒天・河川増水の場合は8月19日(土)に延期(予定)
場所:岐阜市長良川河畔、長良橋下流~金華橋上流(川の北側が観覧エリア、川の南側中州が打上げ会場)
ぎふ長良川花火大会
ぎふ長良川花火大会へ行くバスツアー
※画像は過去の「長良川花火大会」
ぎふ長良川花火大会へ行くなら、観覧席付きバスツアーが便利です。名古屋発なら日帰りで、花火大会の前に岐阜城や長良川うかいミュージアムなどを巡れますよ。その他にも滋賀・京都・大阪・兵庫発のバスツアーが多数開催されています。
全国から岐阜へ行く高速バス
会場の長良橋から金華橋周辺への最寄り駅は、JRもしくは名鉄の岐阜駅です。岐阜駅に直行できる高速バスは東京・京都・大阪などから運行しています。電車では名古屋駅から東海道本線で約20分です。
駅から会場までは岐阜バスが運行する路線バスを使ってアクセスできます。名鉄岐阜駅にあるバスターミナルから乗車しおよそ15分の、長良橋または金華橋が最寄りバス停です。
日本三大清流の一つに数えられる長良川と花火の景色を楽しみに、足を運んでみてはいかがでしょうか。
※本記事は、2023/05/25に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『高速バス「コネクトライナー」に乗車! 西船橋~金沢間を快適移動』バスとりっぷ記事ランキング 11/30~12/6
バスに関する記事のランキング! 1位は『3列独立&4列シートのコンビ車両! 高速バス「コネクトライナー」に乗車! 西船橋~金沢間を快適移動』でした。 ※…
2023.12.09
-
1位は『さくら高速バスの夜行バス「リラックス3」で金沢~新宿間を移動!』バスとりっぷ記事ランキング 11/16~11/29
バスに関する記事のランキング! 1位は『さくら高速バスの夜行バス「リラックス3」で金沢~新宿間を移動! カーテン付きの3列独立シートや車内の様子を紹介』…
2023.12.02
-
12/2放送「タカトシ温水の路線バスで!」ハマのアメ横~備長炭もつ焼き
今回のバス旅は、“誰もが知っている横浜”が舞台! しかし、まだまだ知らない横浜もあるんです!“天空のチャイニーズアフタヌーンティー”に“中華街新名物の大…
2023.12.01
-
お得に快適な船旅を! 福岡~大阪を結ぶ「名門大洋フェリー」ののりば・客室・船内設備ガイド
2023.10.13
-
100均アイテムとiPhoneアプリがあればOK! ネームボードの作り方
2023.11.28
-
ヨドバシ仙台第一ビルバスターミナルへのアクセス・待合室・コインロッカーを徹底解説
2023.08.01
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。