1位は『群馬の名湯へ! 「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」乗車記』バスとりっぷ記事ランキング 3/9~3/15
1位 乗り換えなしで楽々群馬の名湯へ! 西東京バスのWi-Fi・トイレ付き「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」乗車記
お休みの日は温泉でのんびりした〜い。でも温泉まで行くのが面倒…。そんな人におすすめなのが「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」。群馬県の有名な温泉地に乗り換えなしで行けて、しかもリーズナブル! 気になる車両設備や休憩・停留所を紹介します。
2位 立山黒部アルペンルート、2023年は4月15日(土)全線開通! 同日より「立山黒部・雪の大谷フェスティバル」開催
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」は、全線開通日の4月15日(土)より、巨大な雪の壁「雪の大谷」を楽しむイベント「2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」を開催する。
3位 吉野山の桜の見頃時期を下千本・中千本・上千本・奥千本でそれぞれ解説! ライトアップ時期やアクセス方法、バスツアーも紹介
日本屈指の桜の名所、奈良県の吉野山。奈良県のほぼ中央にあり、春には約3万本もの桜が山々を彩ります。バスツアーでも人気のこのスポットを紹介。下千本、中千本、上千本、奥千本それぞれの桜の見頃やライトアップの時期、アクセス、バスツアー情報などを解説します。
4位 東京ディズニーリゾート40周年「ドリームゴーラウンド」のスペシャルグッズが4/10から先行発売
4月15日(土)に開園40周年を迎える東京ディズニーリゾート。同日から2024年3月31日(日)までアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」が開催されます。お祝いムード満点の特別な1年を記念して、スペシャルグッズが4月10日(月)に先行発売されます。
5位 あこがれだったアンコウ鍋をバスツアーで存分に味わってきた! 栄養たっぷりの茨城のご当地グルメを実食レポート
アンコウ鍋は11月~3月にかけて食される、茨城県のご当地グルメです。一般的にはお酒の肴としてよく知られているアンキモは、何を隠そうアンコウの肝臓。この肝臓が大きく育つ12月~2月が、アンコウの旬です。今回はアンコウ鍋のランチを目当てに茨城県に向かうバスツアーに参加。その内容を紹介します。
6位 バスツアーで春の到来を告げる「筑波山梅まつり」に参加してみた! 紅梅が咲く様子や、園内の雰囲気をレポート
例年2月中旬〜3月中旬にかけて行われる「筑波山梅まつり」。開催期間は例年2月中旬~3月中旬で、2023年度で第50回目になるのだとか。今回は春の息吹を感じるべく筑波山梅林を鑑賞できるバスツアーに参加しましたので、レポートしていきますね。
7位 京成グループ「都心と臨海地域とを結ぶ東京BRT」がプレ運行 (二次)を開始! 有明・豊洲方面に路線拡大し停留施設を7カ所新設
京成グループの東京BRTと京成バスは、2023年4月1日 (土)より、都心と臨海地域とを結ぶ 「東京BRT」 のプレ運行 (二次)を開始する(国土交通省関東運輸局に許可・認可申請中)。
8位 新常磐交通へ事業者訪問。原発被害に直面しつつも運行維持に努める様子を取材【バスラマNo.195】
バスラマNo.195のバス事業者訪問では新常磐交通を取材。現在の路線域はいわき市を主体としているが、その一部は原発被害により休止するという前例のない事態に直面した。地域の日々のアクセスとして運行維持への努力を重ねる新常磐交通の姿を紹介する。
※本記事は、2023/03/18に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
3/25放送「タカトシ温水の路線バスで!」横須賀・路地裏の迷宮 飲み干し系・牛テールラーメンなど登場
表通りから一本路地に入ると、そこには秘密めいた不思議な空間が広がります。今回は、葉山の“こみち”~横須賀の路地裏の隠された魅力に迫ります! 旅の案内人は…
2023.03.24
-
40社のバス会社が参画! バス運転手専門の合同企業説明会「バスギアエキスポ」開催【大阪4/22~23・東京5/13~14】
人材採用特化型代理店のアイデムコーポレーションは、2023年4月22日(土)・23日(日)に大阪、5月13日(土)・14日(日)には東京にて、バス運転手…
2023.03.24
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
あしかがフラワーパークの見どころと東京からのアクセス方法を紹介。便利なバスツアー情報も
2022.03.01
-
高速バスの休憩SA・PAはどのように決める?【ご質問に回答します!】
2022.07.27
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。