京成グループ「都心と臨海地域とを結ぶ東京BRT」がプレ運行 (二次)を開始! 有明・豊洲方面に路線拡大し停留施設を7カ所新設
2020年10月1日よりスタートしたプレ運行(一次)では、虎ノ門ヒルズ・新橋~晴海BRTターミナルを運行してきたが、今回開始するプレ運行 (二次) では臨海地域の有明・豊洲方面に路線を拡大し、新たに 「幹線ルート」(新橋~国際展示場・東京テレポート)、「晴海・豊洲ルート」 (虎ノ門ヒルズ~豊洲・ミチノテラス豊洲(豊洲市場前))での運行を開始する。
また、新たに停留施設を7カ所増設し、新橋~勝どきBRT間の増便及びルート変更を行うことで、都心と臨海地域のアクセスがますます便利になる。「IC乗継割引」 も導入する。
【京成グループ「東京BRT」プレ運行 (二次)開始】の詳細
運行開始日
2023年4月1日(土)運行事業者
東京BRT、京成バス運行ルート
(1) 幹線ルート:新橋~国際展示場・東京テレポート※東京テレポートへの運行は土休日のみ(平日は国際展示場止まり)
(2) 晴海・豊洲ルート:虎ノ門ヒルズ・新橋~豊洲・ミチノテラス豊洲(豊洲市場前)
(3) 勝どきルート:新橋~勝どきBRT
利便性向上のポイント
(1) 臨海地域の有明・豊洲方面に路線を拡大、停留施設を新設
・新たに「幹線ルート」「晴海・豊洲ルート」の運行を開始
・既存停留施設4カ所(虎ノ門ヒルズ、 新橋、 勝どきBRT、 晴海BRTターミナル)に加え、7カ所を新設、1カ所を移設する
【新設】豊洲市場前、 有明テニスの森、 国際展示場、 東京テレポート、 晴海中央、 豊洲、 ミチノテラス豊洲(豊洲市場前)
【移設】晴海BRTターミナル(暫定ターミナル → 晴海通り路上)
(2) 「新橋~勝どきBRT」 間のルート変更、増便
・環状2号線本線トンネル経由に変更し、速達性が向上
【上り】勝どきBRT → 新橋 所要時間:7~8分 → 4分
【下り】新橋 → 勝どきBRT 所要時間:7~8分 →5~6分
・新橋~勝どきBRT間を増便
【平日】往復計154便 → 168便(+14便)
【土休】往復計116便 →162便(+46便)
(3) 東京BRTと京成バスとの2社共同運行
・東京BRTは単車バス、京成バスは連節バスを運行
・定期券、1日乗車券、IC乗継割引は2社共通で利用可能
(4) 「IC乗継割引」 の導入
・新橋、勝どきBRT、豊洲市場前(ミチノテラス豊洲含む)の3停留施設で「幹線ルート」 と 「晴海・豊洲ルート」 のBRTを交通系ICカード(PASMO、Suica)で乗り継ぐ場合に適用される割引制度(2乗車目無料)を導入。1乗車目のIC支払時から60分以内に2乗車目のBRTへ乗り継ぎ、同一のICカードで支払いの際に適用
※乗継割引は3乗車目には適用なし
その他
乗り場や時刻については以下をご確認ください各のりばについてはこちら
時刻表はこちら
ニュースソース
TOKYO BRT 4/1(土)~東京BRTプレ運行(二次)開始について※本記事は、2023/03/15に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『2023年から運行開始した近鉄バスの夜行バス「サテライト号」乗車記』バスとりっぷ記事ランキング 3/16~3/29
バスに関する記事のランキング! 1位は『トイレ付き3列シート車で大阪・京都~池袋間最安6,700円! 2023年から運行開始した近鉄バスの夜行バス「サテ…
2023.04.02
-
新サービス「Mover Meets」が長距離輸送スタッフを大募集! 定員間近! 急げ! (未経験可/成果報酬)…4/1限定News
2023年4月1日から新たに開始された新サービス「Mover Meets(ムーヴァーミーツ)」が、お客様をバッグに積んで自転車で長距離輸送してくれるムー…
2023.04.01
-
東京ディズニーシーで“ダッフィー&フレンズのフロム・オール・オブ・アス”のグッズやスーベニア付きメニューを紹介
東京ディズニーリゾートでは、4月15日(土)からアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を開催します。イベントに…
2023.03.30
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。