3/11放送「タカトシ温水の路線バスで!」レトロバス“あかいくつ”で楽しむ横浜 バンバン番長ねぎとろ丼・カレーもつ煮など登場
今回は昔の路面電車をイメージしたレトロ調のバス「あかいくつ」に乗って、横浜の穴場や話題の新スポットをご紹介! ゲストは、いつも明るく笑顔が素敵な荒木由美子さんです。最後にはとびっきりのサプライズも…どうぞお楽しみに!
- 2023.03.10
- バスとりっぷ編集部
中華街でまさか! 顔より大きい唐揚げ&一年中クリスマスの洋館とは?
みんな大好き“中華街”はグルメの宝庫!
一行が手にしているのは、顔より大きい唐揚げ! いま話題の台湾唐揚げ「炸鶏排(ザーチーパイ)」は、大きさだけではなく、香り高い味付けでも大人気。国産鶏のむね肉を秘伝の調理ダレに一日つけ込んだ深い味わいが堪能できます。
笑顔変身写真館では、カラフルで様々なチャイナドレスや民族衣装がお出迎え! 大満足のコスプレが楽しめます! 荒木さんのチャイナドレスはバッチリ様になり、皇帝のシンボルカラーである黄色の服をまとったタカさんは王様の貫禄です!
おしゃれな元町エリアを散策する一行。ショッピングストリートでお買い物を楽しんだ後に向かったのは、山手にある“一年中クリスマスが楽しめる”という洋館『クリスマストイズ』へ。実はこのお店、クリスマス雑貨の専門店。
クリスマスシーズンだけでなく、一年中ワクワクするクリスマスグッズであふれています! 貴方も季節問わず“クリスマス”を楽しんでみてはいかがですか?
驚き! バンバン番長ねぎとろ丼&路地裏の名店で究極まかない飯
続いて向かうのは、リニューアルオープンして生まれ変わった“横浜赤レンガ倉庫”。世界に一つだけの宝物に出会える雑貨店や、フランス生まれの伝統菓子「ゴーフレット」など魅力的なお店が軒を連ねています。
一行の度肝を抜いたのは、男気あふれる看板料理「驚きのリーゼント盛り! バンバン番長ねぎとろ丼」。食べた瞬間に口でとろける「ねぎとろ」をこれでもかと盛り上げた圧巻の丼です。果たして食べ切れるのでしょうか。
横浜のシンボル“横浜ランドマークタワー”の中にある、世界唯一のスノードームの常設展示をしている美術館へ。そこでは自分だけの『スノードーム作り』が体験できます。黙々と作業をする4人はどんな「世界に一つだけのスノードーム」を完成させたのでしょうか?
旅の最後の横浜駅近くでは、うっかり見落としてしまうような小さな入口“狸小路”が…一歩足を踏み入れると、そこに広がるのは昭和の風情たっぷりな世界が待っています。
あかいくつ一行はその小路にある老舗の名店『はな家』で話題の「カレーもつ煮」を堪能します。そして、店主が認めた常連さんしか味わえないという、感動の「賄い料理」の登場。番組の最後にはサプライズが待っています。
荒木さんが思わず泣いた、懐かしくてあったかいサプライズとは一体??
ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」番組概要
【出演】タカアンドトシ、温水洋一ほか
【ナレーター】市川展丈
【ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」とは…】
タカアンドトシ・温水洋一の3人が、路線バスを乗り継ぎながら目的地を目指す旅番組。乗り継ぎで降り立った地の絶品グルメや隠れた名店を紹介したり、旅先で地元の方々と触れ合う様子を紹介。
フジテレビ ぶらぶらサタデー
※本記事は、2023/03/10に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
3/25放送「タカトシ温水の路線バスで!」横須賀・路地裏の迷宮 飲み干し系・牛テールラーメンなど登場
表通りから一本路地に入ると、そこには秘密めいた不思議な空間が広がります。今回は、葉山の“こみち”~横須賀の路地裏の隠された魅力に迫ります! 旅の案内人は…
2023.03.24
-
40社のバス会社が参画! バス運転手専門の合同企業説明会「バスギアエキスポ」開催【大阪4/22~23・東京5/13~14】
人材採用特化型代理店のアイデムコーポレーションは、2023年4月22日(土)・23日(日)に大阪、5月13日(土)・14日(日)には東京にて、バス運転手…
2023.03.24
-
1位は『群馬の名湯へ! 「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」乗車記』バスとりっぷ記事ランキング 3/9~3/15
バスに関する記事のランキング! 1位は『乗り換えなしで楽々群馬の名湯へ! 西東京バスのWi-Fi・トイレ付き「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」乗…
2023.03.18
区間 | 3月 | 4月 | |
---|---|---|---|
590円 | 590円 | ||
840円 | 840円 | ||
4,300円 | 3,500円 | ||
4,300円 | 3,200円 | ||
7,420円 | 3,500円 | ||
2,800円 | 2,300円 | ||
4,400円 | 3,500円 | ||
6,000円 | 4,000円 | ||
5,220円 | 3,500円 | ||
9,000円 | 4,000円 | ||
5,600円 | 3,700円 | ||
4,500円 | 4,500円 | ||
1,350円 | 1,350円 | ||
1,710円 | 1,710円 | ||
4,500円 | 4,500円 | ||
1,900円 | 1,900円 | ||
5,350円 | 2,300円 | ||
5,760円 | 3,700円 | ||
9,900円 | 4,200円 | ||
6,000円 | 3,700円 | ||
8,000円 | 3,500円 | ||
6,500円 | 7,500円 | ||
5,000円 | 2,500円 | ||
7,000円 | 5,300円 | ||
8,200円 | 6,500円 | ||
7,000円 | 5,500円 | ||
7,000円 | 5,500円 | ||
10,500円 | 9,500円 | ||
香川 → 横浜
|
--- | 5,900円 | |
徳島 → 横浜
|
--- | 5,920円 | |
9,840円 | 6,300円 | ||
高知 → 横浜
|
--- | 6,400円 | |
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
あしかがフラワーパークの見どころと東京からのアクセス方法を紹介。便利なバスツアー情報も
2022.03.01
-
高速バスの休憩SA・PAはどのように決める?【ご質問に回答します!】
2022.07.27
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。