千歳・支笏湖氷濤まつりの2023年開催期間は? イベント概要や札幌発バスツアー、アクセス方法を紹介
支笏湖氷濤まつりとは? 2023年の開催期間
支笏湖は、過去に環境省の湖沼水質ランキングで11年連続日本一の評価を得ている湖。 周囲には、樽前山や恵庭岳、風不死岳などの山々が連なり景観の良さも抜群です。
「氷濤まつり」は国内有数の透明度を誇る支笏湖の湖水を吹きかけて凍らせた氷像やオブジェが並ぶお祭りです。大小様々な氷のオブジェは芸術品のよう。昼は”支笏湖ブルー”の輝きを受けた氷の美しさ、夜は色とりどりのライトに照らされ、幻想的な世界を楽しめます。
また、千歳の冬のレジャースポット『ノース・スノーランドin千歳』が氷濤まつりコラボ会場として特設オープン! チューブスライダーや四輪バギー、スノーラフティング、ミニスノーモービルなどのスノーアクティビティも体験できます。ちなみに支笏湖周辺は温泉地でもあり、会場周辺には温泉施設があるのも魅力です。
支笏湖氷濤まつりの開催期間及びライトアップ時間は、以下の通りです。
2023年「支笏湖氷濤まつり」の開催日・時間
開場時間:10:00~20:00
ライトアップ時間:16:30~20:00
※入場料:高校生以上 500円(中学生以下無料)
支笏湖へのアクセス方法
支笏湖近くに電車の駅などはありません。
レンタカーなどの車か、新千歳空港や千歳駅からバスやタクシーでのアクセスとなります。
バスの所要時間や料金の目安は以下の通りです。
※2023年1月現在
札幌から直行できるバスツアーがおすすめ!
支笏湖氷濤まつりの開催日に合わせてバスツアーも多く販売されています。バスツアーは札幌駅から会場へ直行してくれるのでアクセスがラク! 帰りも暖かな車内で座って帰れます。途中で温泉に立ち寄れるツアーもありますよ。
寒さが厳しい冬ですが、そんなときほど冬ならではのイベントを楽しみたいですね。
気になる方は支笏湖氷濤まつりにぜひ足を運んでみてください。
※本記事は、2023/01/30に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
3/25放送「タカトシ温水の路線バスで!」横須賀・路地裏の迷宮 飲み干し系・牛テールラーメンなど登場
表通りから一本路地に入ると、そこには秘密めいた不思議な空間が広がります。今回は、葉山の“こみち”~横須賀の路地裏の隠された魅力に迫ります! 旅の案内人は…
2023.03.24
-
40社のバス会社が参画! バス運転手専門の合同企業説明会「バスギアエキスポ」開催【大阪4/22~23・東京5/13~14】
人材採用特化型代理店のアイデムコーポレーションは、2023年4月22日(土)・23日(日)に大阪、5月13日(土)・14日(日)には東京にて、バス運転手…
2023.03.24
-
1位は『群馬の名湯へ! 「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」乗車記』バスとりっぷ記事ランキング 3/9~3/15
バスに関する記事のランキング! 1位は『乗り換えなしで楽々群馬の名湯へ! 西東京バスのWi-Fi・トイレ付き「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」乗…
2023.03.18