羽田エアポートガーデンバスターミナルの乗り場・待合スペース・コインロッカーなど徹底解説! 空港へのアクセス方法は? | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

お役立ち

羽田エアポートガーデンバスターミナルの乗り場・待合スペース・コインロッカーなど徹底解説! 空港へのアクセス方法は?

羽田空港第3ターミナル(国際線)に直結している羽田エアポートガーデンが2023年1月31日に全面開業しました。1階には中長距離バスが発着するバスターミナルもオープン。乗り場や待合スペース、トイレ・コインロッカーなどの設備や路線情報をご紹介します!

目次

羽田エアポートガーデンバスターミナルとは?

羽田エアポートガーデンバスターミナル.jpg

羽田エアポートガーデンバスターミナルは、外国人観光客が観光地へアクセスする際の利便性を高め、地域観光を活性化することを目的の1つとしています。また、これまで羽田空港に発着していなかった中長距離路線も運行するので、日本から海外へ行く場合にも、さらに便利になりました!
羽田エアポートガーデンバスターミナル発着の高速バス路線はこちら

バスの待ち時間にはショッピングやグルメ、温泉などを楽しめる快適なバスターミナルです。


羽田エアポートガーデンバスターミナルの乗り場

バスターミナルは羽田エアポートガーデンの1階にあります。

バスターミナル出入口
バスターミナル出入口

リムジン・高速バスが発着する乗り場は全部で10バース。乗り場は直線上に順番に並んでいてシンプルでわかりやすいです。

バスターミナル内案内.jpg
バスターミナル内の案内図

1番~7番乗り場が屋内にあり、8番~10番乗り場はバスターミナル奥の屋外にあります。

2番乗り場.jpg
5番乗り場

各乗り場にデジタルサイネージがあり、発着する便を確認できます。


待合スペース・発券窓口・コンビニ

バスターミナル内の待合スペースは、3番乗り場前にソファが18席、5番乗り場前に36席あります。小さなテーブルも付いているので、飲み物なども置けて待ち時間をゆったり過ごせます。

3番乗り場前待合スペース.jpg
3番乗り場前待合スペース
5番乗り場前待合スペース
5番乗り場前待合スペース

バスターミナルの中央には、案内カウンターや発券窓口、自動券売機(リムジンバス・京浜急行バス)が集約されています。

発券窓口.jpg
発券窓口・自動券売機

ちょっとした買い物ができるコンビニ「リーベンハウス」は、出入口付近にあります。取材当日はまだオープンしていませんでしたが、開業後はお土産なども販売される予定です。

リーベンハウス
コンビニ「リーベンハウス」

1番乗り場前には自動販売機もあります。

1番乗り場前に自動販売機
1番乗り場前の自動販売機

コンビニはバスターミナル外の2階にローソンもあるので、軽食・飲み物などの買い物には困りません。

ローソン.JPG
2階のローソン


コインロッカー・ベビールームなど

バスターミナルの出入口手前の通路には、コインロッカーやトイレ、ベビールームなどがあります。

入口手前の通路.jpg
バスターミナル出入口手前の通路

コインロッカー

コインロッカーはサイズ別に大36コ、中4コ、小5コが設置されています。コインロッカーの隣にはゴミ箱も。

コインロッカー.jpg
コインロッカー

トイレ

女性用トイレはコインロッカーの隣に。トイレの個室内は広めで、3人利用できるパウダールームがあります。男性用トイレの場所も同じ通路内です。

女子トイレ.jpg
女性用トイレ

ベビールーム

ベビールームには授乳室や給湯器、おむつ替え台、お子様用の着替え台も用意されています。

おむつ替え台・給湯器
おむつ替え台・給湯器

着替え用.jpg
お子様用の着替え台

その他、喫煙所もあります。
バスターミナル周辺には一通り必要な設備が揃っていて、とても利用しやすそうでした! またトイレやコインロッカーなどは2階にもあるので、混雑時は2階に上がるか徒歩2分程度で着く第3ターミナル側で探しても良さそうです。


羽田エアポートガーデンバスターミナルから羽田空港へアクセス

羽田エアポートガーデンバスターミナルから羽田空港第3ターミナルへのアクセス方法を簡単に紹介します。といっても、第3ターミナルとは直結なので、バスターミナルがある1階から2階に上がり、連絡通路を進めば到着ロビーに着きます。

エスカレーターで2階へ
エスカレーターで2階へ

第3ターミナルへの連絡通路「ジャパンプロナード」
第3ターミナルへの連絡通路「ジャパンプロナード」

羽田エアポートガーデン連絡通路の出入口付近。到着ロビーはこの道を直進
羽田エアポートガーデン連絡通路の出入口付近。到着ロビーはこの道を直進

国内線の第1・第2ターミナルと羽田エアポートガーデン間を移動する場合は、距離があるのでターミナル間無料連絡バスで移動するのが便利です。

到着ロビーに向かっている途中に、案内がいたるところにあるので迷うことはありません。2階の到着ロビーから1階に下りると無料連絡バスの乗り場があります。

無料連絡バス.jpg
ターミナル間無料連絡バスの案内はいたるところに

こちらのエレベーター・エスカレーターで1階へ
こちらのエレベーター・エスカレーターで1階へ

0番乗り場.jpg
ターミナル間無料連絡バス乗り場は0番


羽田空港エアポートガーデンはグルメ・ショッピングも楽しめる!

羽田空港エアポートガーデンにはショッピングが楽しめるお店や飲食店、ホテル、温浴施設もあります。外国人向けに日本の伝統文化に触れられる扇子や傘、和菓子などのお店もあり、見ているだけで癒されて楽しくなるような商品はかり!

福井県の洋傘専門店「福井洋傘」
福井県の洋傘専門店「福井洋傘」
京扇子などを扱う「白竹堂」
京扇子などを扱う「白竹堂」

飲食店はカレーや中華料理、鰻、そば、しゃぶしゃぶ、カフェなど。さくっと食べられるフードコート「大江戸フードホール」もあり、おいしそうな料理は一通り揃っています。

大江戸フードホールのメニュー
大江戸フードホールのメニュー
タリーズ
タリーズ

ホテル・温浴施設の情報は以下もチェック!


羽田エアポートガーデンバスターミナル発着の高速バス路線

2023年2月から運行開始する羽田エアポートガーデンバスターミナル発着の路線は以下の通り。

高速バスで羽田空港へアクセスする際は、羽田エアポートガーデンバスターミナルで快適なひとときを過ごしてくださいね!

※本記事は、2023/01/28に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

  • この記事を書いたライター

    バスとりっぷ編集部

    なかのひと 

    「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。

    このライターの記事一覧
    このライターの最新記事
    関連キーワード

    注目PICK UP

    最安値価格情報(高速バス片道)

    区間 3月 4月
    650円 650円
    590円 590円
    大阪 → 羽田空港
    --- 3,500円
    愛知 → 羽田空港
    --- 4,500円
    3,900円 3,400円
    6,000円 4,500円
    5,000円 3,300円
    6,300円 3,700円
    3,900円 3,900円
    3,700円 3,700円
    1,000円 1,000円
    1,400円 1,400円
    1,900円 1,900円
    2,300円 2,300円
    2,520円 2,520円
    6,680円 2,800円
    6,400円 3,700円
    6,400円 3,700円
    三重 → 羽田空港
    --- 5,500円
    その他の路線を見る

    週間ランキング3/13~3/19のアクセス数ランキング

    さらに表示

    さらに表示

    さらに表示

    最新記事

    人気の記事まとめ

    主要バスターミナル周辺ガイド

    さらに表示

    個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

    さらに表示

    最新情報をSNSでチェック!

    バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

    ページトップへ