10/22放送「タカトシ温水の路線バスで!」筑波山の夕日を見に行こう! 究極のフルーツトマトや常陸牛ひつまぶしが登場
今回は以前のリベンジで『筑波山の夕日』を見ようとやって来た一行! 旅の途中で“究極のフルーツトマト”を味わい、合掌造りの古民家で“常陸牛ひつまぶし”に感動! ゲストは長年第一線で活躍されている「コロッケ」さん。志村けんさんや福山雅治さんなどになりきり、撮影交渉する姿は必見のおもしろさです!
- 2022.10.21
- バスとりっぷ編集部
究極の霜降りフルーツトマト×世界第2位! 超絶マルゲリータ
バス車内でのやり取りから、「霜降りフルーツトマト? ぜひ食べてみたい!」と、コロッケさんの要望に応えて一行は小菅農園へ向かうことに。そこで味わうトマトは、まさに“トマトの概念”をぶち壊す旨さ!
購入が難しいほど人気な、究極の『霜降りフルーツトマト』。そのトマトを味わったコロッケさんの反応は?
続いてナポリピッツァオリンピックで“準優勝”を獲ったというピザ屋「Amici」へ。本格的なイタリアのピザ窯の前で見せる技もすごければ、うまさもスゴイ! 定番のマルゲリータに感動し、初めて見る“揚げピッツア”に仰天! 誰もが納得する旨さです!
コーヒーにタロット占いがついてくる!×合掌造りの館で常陸牛ひつまぶし
つくばセンターに到着した一行。お店の撮影交渉するに当たり“ものまね”を披露するコロッケさん。しかしそのものまねが、思わぬ爆笑を生むことに。
そのお店では、なんと一杯のコーヒーに「タロット占い」がついてきます! 占いの結果を聞きながら、コロッケさんの人生への姿勢も垣間見ることが出来、香りだけでなく人生豊かなコーヒータイムになりました。
そして夕日を見るべく「筑波山の頂上」へと急ぎます。まさかのケーブルカーの時間制限があり、驚愕する一行。それでも頂上を目指し登りますが、念願の『筑波山の夕日』は見られるのでしょうか?
いよいよ筑波山の麓では合掌造りの古民家・筑波山ひたち野の『常陸牛ひつまぶし膳』が待っています! 濃厚な味わいと甘い脂が特徴の常陸牛は、焼くだけでも美味しいのに、そこに出汁をかけて芳醇な味わいを増す! そんな贅沢なひつまぶしが堪能出来てコロッケさんの大きな笑顔が広がります! どうぞ、お楽しみに!
ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」番組概要
【出演】タカアンドトシ、温水洋一ほか
【ナレーター】市川展丈
【ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」とは…】
タカアンドトシ・温水洋一の3人が、路線バスを乗り継ぎながら目的地を目指す旅番組。乗り継ぎで降り立った地の絶品グルメや隠れた名店を紹介したり、旅先で地元の方々と触れ合う様子を紹介。
フジテレビ ぶらぶらサタデー
※本記事は、2022/10/21に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『群馬の名湯へ! 「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」乗車記』バスとりっぷ記事ランキング 3/9~3/15
バスに関する記事のランキング! 1位は『乗り換えなしで楽々群馬の名湯へ! 西東京バスのWi-Fi・トイレ付き「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」乗…
2023.03.18
-
高速バスの東京・新宿~広島線「ニューブリーズ号」が3/31で運行終了
小田急ハイウェイバスと中国JRバスが共同運行する東京・新宿~広島線「ニューブリーズ号」が、2023年3月31日(金)で廃止される。新型コロナウイルスの影…
2023.03.16
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
あしかがフラワーパークの見どころと東京からのアクセス方法を紹介。便利なバスツアー情報も
2022.03.01
-
高速バスの休憩SA・PAはどのように決める?【ご質問に回答します!】
2022.07.27
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。