日本旅行で「エアロキング三菱ふそう⾥帰りと元最⻑路線の⾜跡を訪ねる旅」発売。三菱ふそうバス製造株式会社も特別⾒学!
三菱ふそうエアロキング・プレミアムドリーム車は、2階にシート幅52cmの3列シート、1階には3席しかないシート幅60cmでリクライニング確度 156°のプレミアムシートを持つハイグレード車で、夜行高速バス「プレミアムドリーム号」に運用されてきた。
そんなエアロキングに乗車して行く旅先は、往路はかつての日本最長路線バスの足跡を訪ね、牧戸駅(※旧国鉄バスターミナル。2020年に国鉄時代の建物から建て替えられ、展示室が設けられている)や福光駅の泊所などを訪れる。復路ではエアロキングが製造された富山県の三菱ふそうバス製造株式会社を里帰り訪問し、今回のツアーでは特別にウエルカムセンターを見学する。
まさに引退記念にふさわしい里帰りツアーとなっている。
※画像提供:すべて西日本JRバス
【日本旅行 エアロキング三菱ふそう⾥帰りと元最⻑路線の⾜跡を訪ねる旅】
旅行期間
2022年6月12日(日)発 1泊2日予約開始日時
2022年5月30日(月)12:00ツアー予約開始宿泊施設
ホテルヴィアイン金沢バス会社
⻄日本JRバス旅行代金
プレミアムシート(1階) 45,000円スーパーシート(2階) 36,000円
※おとな・こども同額、1人1席利用
※金沢宿泊から参加プラン:同額
※金沢到着後離団(宿泊無し)プラン:7,000円減額
旅行行程
1日目 大阪(8:00発)━━美濃市役所━━郡上八幡駅━━道の駅古今伝授の⾥やまと━━美濃白鳥駅━━━━牧⼾駅(旧国鉄バスターミナル) ━━城端駅━━福光駅━━金沢駅(18:00着)2日目 金沢駅(8:20) ━━━三菱ふそうバス製造株式会社━━━大阪駅(18:00)
ツアーポイント
・⻄日本JRバス エアロキング プレミアムドリーム車のラストランに乗車・スーパーシート(2階)とプレミアムシート(1階)の2プランを設定
・エアロキング プレミアムドリーム車が製造された三菱ふそうバス製造株式会社の訪問と、ウエルカムセンターを特別見学
・かつての最⻑路線バス経路の⾜跡を訪問
※かつての最⻑バス路線経路を完全にトレースするものではありません
・福光駅の泊所も見学
・金沢宿泊からの参加、金沢到着後の離団(宿泊無し)プランもあり
その他案内
・大人は中学生以上、小人は小学生、幼児は未就学生。小人以下のみの参加不可・大人に同伴する幼児は座席・寝具・食事等の旅行サービスを利用しない場合に限り、大人1名につき幼児1名まで無料。幼児がこれら旅行サービスを利用する場合は小人となる。幼児は催行人員に算入しない。
・親権者が同行しない未成年者は親権者の旅行参加同意書の提出が必要
・バスは全席禁煙。また車内での食事はバス業界の取決めで禁止(ペットボトル飲料、お菓子類程度を除く)
・席割は運行会社の一任となる。1人あたり1席の利用
・車両は故障等やむを得ない事情で変更になる場合あり
新型コロナウィルス対策について
・受付集合時に健康申告書と検温を実施※該当症状がある場合や、体温が37.5度以上の方は参加不可
・ツアー中はマスク類の着用必須
・バス⾞内は空調機器により換気
・手指の消毒薬を用意
・バス車内の食事はご遠慮下さい
予約
以下の予約サイトより申し込み「日本旅行 大阪法人営業統括部 鉄道・バス企画デスク」専用のツアー予約サイト
※全国の日本旅行・日本旅行グループ・日本旅行商品取扱い店舗での販売、電話、ハス会社での受付はなし
お問い合わせ
株式会社日本旅行 大阪法人営業統括部(旧大阪法人営業支店) 鉄道・バス企画デスク営業時間:平日 9:30〜17:30(土日祝休業)
TEL:06-6204-1812 FAX:06-6204-1763
ニュースソース
日本旅行・大阪法人営業統括部※本記事は、2022/05/31に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『加越能バスの高速バス「名古屋~高岡・砺波線」ののりばや設備を徹底解説』バスとりっぷ記事ランキング 9/14~9/20
バスに関する記事のランキング! 1位は『加越能バスの高速バス「名古屋~高岡・砺波線」に乗車してきた! のりばや車内設備、休憩場所などを徹底解説』でした。…
2023.09.23
区間 | 10月 | 11月 | |
---|---|---|---|
3,000円 | 3,700円 | ||
3,000円 | 5,000円 | ||
4,500円 | 5,000円 | ||
4,200円 | 5,000円 | ||
3,500円 | 3,800円 | ||
9,100円 | 9,100円 | ||
3,000円 | 3,900円 | ||
3,000円 | 4,500円 | ||
4,900円 | 4,900円 | ||
850円 | 750円 | ||
420円 | 1,030円 | ||
2,600円 | 2,600円 | ||
5,000円 | 5,000円 | ||
-
宮崎と熊本を結ぶ宮崎交通「なんぷう号」乗車レポ! 車内設備や途中休憩、所要時間を徹底解説
2023.06.28
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
群馬・吹割の滝の見どころ・アクセス方法・周辺観光地を紹介! 関東発バスツアーもおすすめ
2022.07.14
-
活火山の壮大な景色を満喫! 阿蘇山の観光モデルコース(中岳~草千里)&アクセス方法まとめ
2023.07.10
-
ヨドバシ仙台第一ビルバスターミナルへのアクセス・待合室・コインロッカーを徹底解説
2023.08.01
-
プライベート空間が確保されたWILLERの4列シート「プライム」を徹底解説!
2023.05.12
-
フルリクライニングにしたとき後ろの席の人に迷惑がかかってしまう?【ご質問に回答します!】
2023.09.11
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。