高速バスユーザーはチェック! コンビニで買える、音・匂いがしないおすすめお菓子&ごはん! | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

お役立ち

高速バスユーザーはチェック! コンビニで買える、音・匂いがしないおすすめお菓子&ごはん!

夜行バスは長時間乗車するため、おやつや軽食をつまみたい時もありますよね。できれば音や匂いをさせず、手を汚さず、車内でサッと気軽に食べたい。そんな時に便利なおすすめ商品のご紹介です! 全商品コンビニで手に入るので、ぜひ試してみてくださいね。NG商品も併せてチェックを。

ざっくり、こんな内容

  • 「こっそり食べやすい」「持ち歩きしやすい」など旅目線でのおすすめセレクト
  • 紹介した商品は全部コンビニで買える!
  • バス車内で食べるのは危険! NG商品もご紹介


夜行バス車内での「ちょっと一口」に便利な食べ物は?

今回のご紹介は、「夜行バス車内で食べやすい、おすすめコンビニ商品」。
「走行中の揺れ」「消灯後は真っ暗になる」「すぐ近くでは知らない人が眠っている」「座席ひとつ分の空間」と制約の多い夜行バス車内で、食べるとしたら何がいいのか問題。

基本的に、夜行バス車内でものを食べるのは非推奨です。というといきなりご紹介が終わってしまいますが、実はこれが正直なところ。だって走る車の中ですからね。しかも夜行バスは周囲の乗客が就寝モードなので、ちょっと物を食べるだけの音や匂いが、予想以上に目立つんです。

気兼ねなく好きなものを食べられるバス乗車の前後に済ませておくのが一番。しかしそうは言っても、乗車前に時間が取れなかったり、夜中にお腹がすいてしまったり…ということもあります。空腹だと酔いやすいという人もいるはず。食べずに我慢して万一体調でも崩したら、その方がずっとよろしくない。

なので、車内でひっそりと食べやすいものを調査しました!「コンビニですぐ手に入る」「食べる時の匂いや音が少ない」「ほとんど手を汚さない」を前提に、夜行バス好きライターがセレクトしたおすすめ商品を発表します。

※新型コロナ感染症拡大により、バス会社によっては車内の飲食をNG、または控えるように案内しているところもあるので、そこはちょっと先にご確認くださいね。

高速バス車内での飲食マナーは以下でも紹介しています。


お菓子系の食べ物

静かに食べるなら定番は「マシュマロ」!

柔らかいお菓子代表、マシュマロ
柔らかいお菓子代表、マシュマロ

「音がしない」の観点からは、なるべく柔らかかったり、口の中で溶けるタイプがおすすめ。じゃあ何がいいかと言えば、これはもうマシュマロでしょう! 袋を開ける時に音がするくらいで、後はもう忍者のように食べ進められます。

ちなみに「音がしない」と言えば映画館でお馴染みのポップコーンもありますが、こちらはバス車内には少々不向き。食べる時の指の汚れ方がマシュマロと違って油汚れになるし、細かいのでバラバラっと零れやすいですからね。

チョコやグミは持ち運びしやすい「チャックつき」で

持ち歩く際にはチャックが便利!
持ち歩く際にはチャックが便利!

持ち歩きに便利なのが、パッケージにあらかじめ付いている「チャック」。ちょっとしたことですが、これのお陰で持ち歩きお菓子の手軽さはぐーんとアップします。

だって、一度に食べきらなくていい! 鞄の中で中身が散らばる心配がない! 開封後も中のお菓子が乾かない!

夜行バスに持ち込むなら、この便利さはぜひ活用したいところ。特にチャック付きを選びたいのが、溶けたり乾いたりすると味の落ちる、チョコレートやグミなどのお菓子です。

チャック付きパッケージの一口サイズチョコ
チャック付きパッケージの一口サイズチョコ

一口サイズのチョコレートは女性の強い味方。ちょっと貧血や立ちくらみを感じた時や小腹が空いた時に、すっごく活躍してくれますよね。片手でさっとつまめるよう、指で溶けにくいタイプがたくさんあるのもありがたいところ。皆さまも推しチョコのひとつやふたつはあるのではないでしょうか。

夜行バスの中で食べるなら、個人的におすすめなのが、ライスパフやビスケットが入っているタイプ。チョコレート単体より食べ応えがあるので、簡単な夜食代わりにもなるのです。ビスケット単体より食べる音もしません。ただしまるごとのナッツが入っているタイプは気をつけて! バスの振動でうっかり誤飲でもしたら大変ですからね。

チャック付きパッケージのグミ
チャック付きパッケージのグミ

グミもぜひチャック付きタイプで。お味は果汁入りのものや、コーラやソーダなどの駄菓子感のあるものが主流です。夜行バス車内で食べる用グミの選び方のコツは、小粒めのものを選ぶこと。これはうっかり飲み込んでしまっても、そのままごっくんと飲み下せば周囲的にはノープロブレムのため。

ちなみに写真の「忍者めし」を見て、「もしや軽食代わりになる?」と気になった私。軽食になるのか、ちょっとトライしてみました。

結果は……「だいぶ噛みますね?!!」。歯に挑んでくるタイプのハードグミなので、しっかり噛む、噛まざるをえない、しかと噛みしめてようやく攻略できる、ということからの満腹感でした。確かに外に音も匂いもしませんが、「アイツ何か噛んでるな……」というのは外から丸わかりです。今回の夜行バス車内の観点からすると丸わかりでもまったく問題ないですが、忍者並はちょっと難しいかも。


バス酔いや体調が心配なら「ドライフルーツ」がイチオシ

ドライフルーツもチャック付きパッケージがある
ドライフルーツもチャック付きパッケージがある

ここ近年、コンビニで手軽にドライフルーツが買えるようになり、しかもチャック付きで持ち運び便利・種類も豊富になってきて、やったーと喜んでいるのはきっと私だけではないはず!

お菓子類よりヘルシーだし、見た目より食べ応えがあります。日持ちがするから一度に全部食べ切らなくても大丈夫だし、常温でも平気だし、鞄にギュッと詰めても平気。匂いもあまりないし、食べる時に手が汚れることも少ないし、いいことずくめ。バス酔いが心配な時には特におすすめです。
なおドライナッツは別ですよ! ナッツ類はノドが乾くし、カリポリ音もしますからね。おすすめなのはフルーツの方。

さらにドライフルーツ系は、プチ差し入れにもイイですよ。夜行バスの見送りなどで「車内でどうぞー」なんてサッと渡すと喜ばれやすいです。嫌いな人はあまりいないし、長距離移動で疲れた時にも食べやすいですからね。


消化の良さ・カロリーオフなら「飲むゼリー」

手軽に飲める、飲むゼリー
手軽に飲める、飲むゼリー

「消化が良いものにしたい」「カロリーを抑えたい」そんな時に迷わず選ぶべきはズバリ、飲むゼリー。食べる際に音や匂いもしないし、場所も取らないので、隙間時間にさっと補給できますよ。一度に飲み切れなければフタをしておけますしね。

同じ形の容器でドリンクやアイスもあります。夏場は凍らせて持ち歩くのもいいですね。


食事系の食べ物

定番の「おにぎり」は海苔が巻いてあるタイプを

海苔が巻いてあるタイプのおにぎり
海苔が巻いてあるタイプのおにぎり

夜行バス車内で食べる食事系の食べ物なら、定番は湿った海苔のおにぎり! 要するに、初めから海苔が巻いてあるタイプですね。袋を開ければすぐにかじりつけますし、袋から出さずに食べれば手も汚れません。

ちなみに、レジでお願いしておにぎりを温めてもらうのも手。ちょっとのことですがほっこりしますよ。その場合、もちろん火傷にはご注意を。


意外と食べやすい「チキンスティック」!

片手で食べられるチキンスティック
片手で食べられるチキンスティック

食事系でもうひとつ便利なのがチキンスティック。お肉系ですが、冷たいので匂いが少ないんです。味付けがしっかりしているので、単品でも食べられるし、おにぎりのおかずにもなりますよ。袋から出さずに片手で食べられるので、手が汚れないのも嬉しいポイント。小腹が空いた時にはイチオシです。

ちょっと気をつけたいのが、袋の底に少し水分が溜まっている場合があること。零すとテキメンに匂いがしますからね! とは言え、袋ごと持って食べてそのまま捨てれば気になりません。写真はゆずコショウ味、そのほかにハーブ系やピリ辛など、味の種類もたくさんありますよ。


飲み物系

ドリンクはストロー付き・フタ付きタイプを
ドリンクはストロー付き・フタ付きタイプを

飲み物の推しは言うまでもなく、フタ付き・ストロー付きタイプ。特にバス車内では、前座席のリクライニングが倒れてくると、ドリンクスタンドもナナメに傾く場合が多いのです。傾かない構造の場合もありますが、用心はしておく方がベター。フタ付きなら傾いても零れませんからね。

特に推したいのがフタとストローの両方が付いているタイプ。これならちょっと傾いたくらいでは零れないだけでなく、消灯後の車内でもサッと飲めます。

次点推しはフタ付きのタイプ。ペットボトルも含まれます。持ち歩きに便利なフタ付きタイプが何で次点かと言えば、消灯後に飲む場合は真っ暗な中でフタを外す必要があるから。うっかりフタをころんと落とした日にゃあ、暗い中手探りで探すか一気飲みするかの二択ですからね……。(経験者は語る)


NG商品

「食べる時に音がしないもの・匂いがしないもの・サクッと食べられるもの」を中心にご紹介してきました。NGはもちろんこの逆。「音がするもの・匂いがするもの・手間のかかるもの」はおすすめしません。

特にNGなのはこちら。

ナッツや一口サイズのゼリー

走行中のバスでは、事故防止のための急発進や急停車の可能性が常にあります。それに加えて夜行バスでは、体がリラックスして就寝モードに入るため、普段なら平気なものをツルっと飲み込んでしまううっかりが出やすいもの。こういう時に危険なのが、一口サイズのゼリーや丸ごとのナッツ類! これはもう初めから選ばないのが正解です。ゼリーやナッツを食べたい場合は、クラッシュタイプを選んでくださいね。


フタのできない飲み物、熱い飲み物

缶やコップのものなど、フタのできない飲み物はNG。バスに急な揺れがあった場合、いつ零れてもおかしくありませんからね。また、熱い飲み物も避けた方がベター。これは万一零れた場合危ない上に、熱いものは匂いがしやすいからでもあります。それでもフタ付きで匂いもしにくいもの、例えばペットボトルの温かいお茶とかなら大丈夫。フタができず匂いも強い、紙コップのホットコーヒーなどは、なるべく乗車前に飲み切りましょう。


まとめ

夜行バス車内でのおすすめ食べ物、お気に入りはありましたでしょうか? 夜行バス車内の飲食は、基本的におすすめしないと最初に書きましたが、周囲に迷惑をかけずに食べる分には、非日常感があって実はちょっと楽しいですよ。

バスによってはゴミ箱の用意がないこともあるので、ゴミは基本、持ち帰るものと思っておくと間違いありません。ではでは食べすぎには注意して、夜行バスの旅を楽しんでくださいね。

高速バスで旅をするなら、バス比較なびで最安値を比較・検索!


高速バス・バスツアーに関する疑問やお悩みを教えてください!

バスとりっぷでは、今回のような「夜行バス車内で食べるとしたらどんな物がいい?」などの高速バスやバスツアーに関するお悩み事や疑問に思っている事を調査します!

例えばこんなこと…

・夜行バスの運転士さんは夜通し運転してて眠くならないの?
・夜行バスのシートでゆっくりくつろげるのはどんなシート?
・バスツアーって一人でも参加していいかな?

以下のフォーム、またはバスとりっぷ公式Twitterのダイレクトメッセージからご質問ください。
気になるご質問は、調査して記事で紹介させていただきます。

※メールアドレス情報は取得していません
※個人的な予約内容に関するご質問はお受けいたしかねます

※本記事は、2022/02/13に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

  • この記事を書いたライター

    陽月よつか

    フリーライター、星空準案内人 女性

    東京出身・沖縄経由・奈良在住のフリーライター。体力がなく計画を立てるのも苦手なので、ラクにのんびりの気まま旅が大好き。女性一人旅を主な目線に、知っておくと便利な方法やお得な情報、おすすめ旅スポットなどをご紹介します。書籍「全国 大人になっても行きたいわたしの絵本めぐり」(GB出版)、「はっけん!鉄道NIPPON 地図と路線で知る47都道府県」(ヴィトゲン社/PHP研究所・画像提供)

    このライターの記事一覧
    このライターの最新記事
    関連キーワード

    注目PICK UP

    最安値価格情報(高速バス片道)

    区間 3月 4月
    5,300円 3,600円
    5,800円 3,600円
    2,500円 1,800円
    3,500円 3,000円
    4,400円 2,800円
    9,500円 4,000円
    10,000円 5,000円
    15,800円 10,500円
    5,200円 3,300円
    5,500円 4,300円
    4,900円 2,800円
    2,700円 1,800円
    3,900円 3,400円
    4,500円 2,500円
    5,000円 4,000円
    10,500円 5,800円
    15,800円 10,500円
    福岡 → 大阪
    --- 4,400円
    その他の路線を見る

    週間ランキング3/18~3/24のアクセス数ランキング

    さらに表示

    さらに表示

    さらに表示

    最新記事

    人気の記事まとめ

    主要バスターミナル周辺ガイド

    さらに表示

    個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

    さらに表示

    最新情報をSNSでチェック!

    バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

    ページトップへ