1位は『12/19放送「タカトシ温水の路線バスで!」深大寺・伊香保』バスとりっぷ記事ランキング 2020/12/17~2021/1/6
1位 12/19放送「タカトシ温水の路線バスで!」紅葉残る深大寺~伊香保
2020年12月19日(土)放送の「タカトシ温水の路線バスで!」は、紅葉残る深大寺から伊香保、そしてもつ煮の聖地をご紹介しました。ゲストは、鬼太郎茶屋に興奮の中山エミリさんと、今回もシッカリ「おばちゃんのアイドル」大江裕さんでした!
2位 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第15弾が12/26(土)放送! マドンナは「A.S.」ナレーター・キートン山田さんは今回で最後
テレビ東京の大人気番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」の第15弾が、2020年12月26日(土)に放送されました。 田中要次&羽田圭介コンビと旅をした第15弾のマドンナは鈴木杏樹さん。ルートは「高野山~伊勢志摩~熊野古道」。そして、番組のナレーター・キートン山田さんラストの回でした。
3位 1/3放送「タカトシ温水の路線バスで!」冬の鎌倉・深大寺・川越の魅力全部見せます!
2021年1月3日(日)放送の「タカトシ温水の路線バスで!」は、冬に行きたい! 鎌倉・深大寺・川越などのひと味違う魅力をご紹介しました!
4位 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第15弾(高野山~伊勢志摩~熊野古道)4日間のルート・スポットまとめ! 移動距離は?
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第15弾が2020年12月26日(土)に放送されました。シリーズの旅人・田中要次&羽田圭介コンビと一緒に旅をするマドンナはタレントの鈴木杏樹さん。紀伊半島一周旅!「高野山~伊勢志摩~熊野古道」に挑んだ3人が辿ったルートと立ち寄りスポットを紹介します。
5位 東京駅前に国内最大規模のバスターミナルを整備! 八重洲に2022年から順次開業予定、運営は京王電鉄バス
UR都市機構と京王電鉄バスは、2020年12月18日(金)に(仮称)八重洲バスターミナルの整備・運営に関して基本協定を締結した。基本協定締結は、UR都市機構が実施した運営事業者募集により京王電鉄バスが選定されたことを受けたもの。バスターミナルは、2022年に一部開業を予定している。
6位 京阪京都交通が2021年冬のバスファン向けツアーを1・2月に開催
京阪京都交通ではバスファンの向けに2020年9月、10月に開催した日帰りバスツアーを今冬も開催。今回は『地域交通に乗る・見る・学ぶ・撮る』と題し、廃線や他社継承路線を中心に探訪するツアーとなっている。2021年1月8日(金)より予約受付を開始する。
7位 高原リゾート軽井沢へのアクセスは高速バスが便利! 軽井沢・中軽井沢駅のバス停5カ所を紹介
避暑地やスキーリゾートとして有名な軽井沢。大型アウトレットやグルメスポットもあり、観光客が多く訪れる場所です。今回は高速バスで軽井沢・中軽井沢に向かう人向けに、主な高速バス乗り場や便利な周辺施設について紹介していきますね。
8位 【催行中止】京阪グループ(京都バス・京阪京都交通・京都京阪バス)開業110周年記念事業ツアーが1/10に開催
※新型コロナウイルス感染症の拡大により、「京阪グループ開業110周年記念事業」は中止となりました(2021年1月4日発表)
9位 四日市駅の高速バス乗り場は? 全5カ所を解説! コンビニや喫煙所なども紹介
三重県の北部、名古屋駅から電車で30分ほどの四日市市。高速道路で東にも西にもアクセスしやすく、三重県を発着するバスの主要ターミナルと言っても過言ではありません。この記事では、そんな四日市の高速バス停留所を周辺施設も合わせて分かりやすくご紹介します。
10位 大阪空港交通が高速バス「宝塚大阪ライナー」を1/4から運行開始
大阪空港交通は、宝塚駅~大阪駅・なんば駅間を運行する高速バス「宝塚大阪ライナー」を2021年1月4日(月)から平日のみ運行する。車両は空港リムジンバスタイプで、車内にはフリーWi-Fi完備。運賃はおとな片道1,000円。
※本記事は、2021/01/09に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『京浜急行バスの長距離高速バスが路線廃止・撤退』バスとりっぷ記事ランキング 2/11~3/3
バスに関する記事のランキング! 1位は『京浜急行バスが長距離高速バス(キャメル号・ビーム1号・ノクターン号・エディ号)路線を廃止・撤退』でした。 ※20…
2021.03.06
-
2/27放送「タカトシ温水の路線バスで!」冬の房総! 驚きの黒いちご~鴨川寒ブリ料理まで!
2月27日(土)は、冬の房総! 驚きの黒いちご~鴨川寒ブリ料理まで! 房総の冬グルメに迫ります ! ゲストは、温水さんと「レギュラーの座」の争奪戦が楽し…
2021.02.26
-
日帰り温泉とグルメをオトクに楽しむ! JRバス関東「上州ゆめぐり号」で伊香保へ直行
2018.03.13
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【東京編】
2019.07.25
-
関ヶ原ウォーランドへ行ったら、本当の関ヶ原古戦場を目指したくなった
2015.08.20
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【松山編】
2019.07.30
-
5種類の贅沢な客室が魅力♪ 大阪から直行できる山中温泉の旅館「かがり吉祥亭」宿泊レポート
2017.12.18
-
これはかわいい! 富山県高岡・氷見は藤子不二雄A先生ワールドが炸裂していた
2015.12.17
-
新幹線とホテルは別々予約がお得? セット予約がお得? それぞれの料金を比較
2021.01.04
-
関東~関西間を運行する青垣観光バス「たびのすけ」4つの便の設備・運行情報を比較してみた
2020.01.30
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。