横浜市内の路線・湾岸エリアに観光路線を持つ「横浜市交通局」を事業者訪問。一部の車両写真を紹介
「バスラマ・インターナショナル」No.182では、横浜市の公営交通事業者「横浜市交通局」を紹介している。車両は844台を擁し、現在はその過半数を日野といすゞが占める。10カ所に営業所を配置し、横浜市内の路線や湾岸エリアの観光路線を運行している。
- 2020.12.29
- バスラマインターナショナル
横浜市内の路線バスを運行する「横浜市営交通局」を訪問
ミナトヨコハマの公営交通は2021年に創業100周年を迎えるが、市営バスは1928年に運行を開始、1970年代初頭の市電の廃止に伴い路線網を拡大し、1972年以降は市営地下鉄開通により、地下鉄に対する路線のフィーダー化などを進めてきた。だが2000年代に入り採算性が大きく悪化し、2007年度には不採算路線を民間に移譲するなどの大幅な路線再編~経営再建を進め、「改善型公営企業への転換」として、他都市に見られる事業全体の民営化を行うことなく再建を果たした。その後も市の施策と連携して交通不便地域への展開などを進める。ただし現在はコロナ禍の影響を強く受けている。
市内の湾岸エリアのうち、横浜駅~みなとみらい21地区、山下公園・中華街などにかけては首都圏有数の観光地として知られるが、このエリアには2000年代から、「あかいくつ」など観光路線を開設、最近は新港ふ頭の施設のオープンに伴う新路線や、連節バスによる「ベイサイドブルー」を開設した。子会社に横浜交通開発があり、交通局から2営業所を受託するとともに自社運行の数路線を持つ。
車両は844台を擁し、10営業所に配置。2004年度以降は競争入札により車種が決まるが、現在は日野といすゞで過半数を占める。主力はノンステップの乗合車だが、一部ワンステツプバスや小型バス、さらに国産連節ハイブリッドバス4台、燃料電池バス1台、改造電気バス1台、あかいくつ専用のオリジナルスタイルバス9台など、多彩な顔ぶれが魅力である。
横浜市交通局の車両を一部紹介
新しい観光スポット、新港ふ頭にあるクレーンの遺構の前を転回する「あかいくつ」。
近年の一般路線用のディーゼル車の主力はいすゞエルガで、短尺のAT車で増備が進む。
ハイブリッド車の中ではベテランの日野ブルーリボンシティハイブリッド。横浜駅と本牧の三渓園を結ぶ路線に専用されるラッピング車。
2020年に4台が運行開始した日野のハイブリッド連節バスは、横浜駅―山下ふ頭間の観光路線のベイサイドブルー専用。マットメタリックブルーの外装も特徴。
ぽると出版「バスラマNo.182」
【定価】本体1,362円+税
【サイズ】A4判 112ページ
【書籍コード】978-4-89980-182-5
【概要】
・バスラマ創刊30周年記念インタビュー「大阪バス 代表取締役社長 西村 信義氏に聞く」
・バスラマインターナショナルの軌跡 No.41-179の内容を振り返る (2)
・バス事業者訪問217「横浜市交通局」
・新型コロナウイルスCOVID-19のバスへの影響II
・今年5~8月の輸送人員の変化など
・コロナに負けるか!バス事業者の取り組みから
・いま注目のバスの感染症対策2
・IAA中止。しかし技術開発は止まらず続く
・【レポート】東京BRTがプレ運行開始
・【レポート】自動運転の話題 日本初!自律走行によるNAVYA ARMA定期運行開始
・【レポート】四神降臨-奈良交通の特別車両「四神シリーズ」完成
・【レポート】「コロナ禍の先を見据えて」5年目を走るWILLER TRAINS
・最新バス機器・用品ガイド
・短期連載 私はドイツの韓国人バスドライバー 第三話
・粒よりの最新レポート、連載ほか
ぽると出版HP
※本記事は、2020/12/29に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスラマインターナショナル
バス専門誌
バスラマインターナショナル(通称バスラマ)は、1990年に創刊した、隔月刊のバス専門情報誌です。毎号、日本国内にとどまらず、世界の様々なバス関連情報を、バスに関わるすべての方々にお届けしています。
このライターの記事一覧-
創業90周年を迎えた老舗事業者「芸陽バス」と名古屋市の貸切事業者「鯱バス」を訪問
「バスラマ・インターナショナル」No.183では、バス事業者訪問に2社を取り上げた。広島県東広島市に本社を置く乗合・貸切事業者の「芸陽バス」と、愛知県名…
2021.02.08
-
【2/2発行 年鑑バスラマ 2020→2021】国内バスのハイライト・カタログ、海外情報や過去写真など掲載
2021年2月2日(火)発行の「年鑑バスラマ2020→2021」は、この1年間の国内バスのニューフェイスやトピックスをアルバム形式で紹介する。他にも、海…
2021.02.02
-
バス事業者訪問は「芸陽バス」と「鯱バス」近年の動向やコロナ禍での対応を紹介【12/25発行バスラマNo.183】
2020年12月25日(金)発行の「バスラマ・インターナショナル」No.183では、広島県の芸陽バスと愛知県の鯱バスを訪問。近年の動向やコロナ禍での対応…
2020.12.22
-
阪急バスの車両を一部紹介。最新の動向や新しい取り組みなどをインタビュー【バスラマNo.181】
「バスラマ・インターナショナル」No.181では、阪急阪神グループを代表するバス事業者「阪急バス」を訪問。新型コロナウイルスの影響を含めた、最新の動向や…
2020.11.13
-
国内最大の貸切バスグループ「大阪バス」を取材。バスラマ創刊30周年記念インタビュー【10/25発行バスラマNo.182】
2020年10月25日(日)発行の「バスラマ・インターナショナル」No.182。バスラマ創刊30周年記念インタビュー第四弾として、大阪代表の西村信義氏へ…
2020.10.24
区間 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|
590円 | 590円 | ||
840円 | 840円 | ||
3,100円 | 2,900円 | ||
3,100円 | 2,900円 | ||
3,200円 | 2,900円 | ||
2,200円 | 1,850円 | ||
6,000円 | 2,000円 | ||
4,900円 | 5,000円 | ||
4,500円 | 4,000円 | ||
秋田 → 横浜
|
--- | 5,500円 | |
3,500円 | 3,800円 | ||
群馬 → 横浜
|
--- | 3,900円 | |
1,350円 | 1,350円 | ||
1,710円 | 1,710円 | ||
3,800円 | 3,300円 | ||
4,500円 | 3,000円 | ||
8,000円 | 4,200円 | ||
富山 → 横浜
|
--- | 3,500円 | |
3,500円 | 2,900円 | ||
3,600円 | 4,100円 | ||
奈良 → 横浜
|
--- | 5,000円 | |
6,800円 | 5,500円 | ||
7,000円 | 6,500円 | ||
7,200円 | 6,300円 | ||
香川 → 横浜
|
--- | 5,600円 | |
徳島 → 横浜
|
--- | 5,600円 | |
愛媛 → 横浜
|
--- | 5,600円 | |
高知 → 横浜
|
--- | 5,600円 | |
-
日帰り温泉とグルメをオトクに楽しむ! JRバス関東「上州ゆめぐり号」で伊香保へ直行
2018.03.13
-
関ヶ原ウォーランドへ行ったら、本当の関ヶ原古戦場を目指したくなった
2015.08.20
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【東京編】
2019.07.25
-
東京から高速バスで直行!軽井沢・プリンスショッピングプラザでオトクに買い物♪
2016.11.18
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【松山編】
2019.07.30
-
新幹線とホテルは別々予約がお得? セット予約がお得? それぞれの料金を比較
2021.01.04
-
仙台・福島発着の路線で運行。JRバス東北の4列シート車両の設備・サービスを紹介
2020.02.13
-
関東~関西間を運行する青垣観光バス「たびのすけ」4つの便の設備・運行情報を比較してみた
2020.01.30
-
高速バス・特急電車・普通電車で比較! 東京から四万温泉へのアクセス方法
2020.09.18
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。