近鉄四日市駅近くの高速バス乗り場は4カ所。周辺含め5カ所の乗り場を解説! コンビニや喫煙所なども紹介
四日市駅について
工業地帯としても有名な四日市には「JR四日市駅」と「近鉄四日市駅」の2つの主要駅があります。お互いは約1.2km離れており、同じ名前の駅でありながら少し距離があります。駅周辺が栄えているのは近鉄の四日市駅のほうなので、高速バス・夜行バスの停留所も主にそちらにあります。
▼四日市駅周辺の高速バス乗り場一覧
近鉄四日市駅近くのバス停
※地図が表示されていない方は、こちら
1)近鉄四日市駅 西口バス停
2)近鉄四日市駅 南口バス停
3)都ホテル前バス停
4)近鉄四日市駅停留所 市民公園前
黄色=喫煙所
紫=コンビニ
まず、「近鉄四日市駅」と名前がつく高速バス発着バス停は2つ。どちらを利用する場合でも、近鉄四日市駅の設備(コインロッカーやトイレ・ATMなど)を利用できるため、不便さはほとんどありません。
他、近鉄四日市駅には駅から徒歩2~3分の距離に「都ホテル前」「近鉄四日市駅停留所 市民公園前」というバス停があります。順番に解説していきます。
1)近鉄四日市駅 西口バス停
近鉄四日市駅の西口を出てすぐ、ロータリーの駅側に並んでいるのが西口バス停です。駅を出てすぐで見つけやすいため、迷うことはないでしょう。高速バスが発着するのはファミリーマート前のバス停です。
ロータリーには高速バスのきっぷ売り場の他、待合室もあります。
買い物は前述の通りバス停のすぐそばにファミリーマートがあるため、簡単なものならそこが便利です。また、時間を潰したい場合やトラベルグッズなどを買い足したい場合には、近鉄四日市駅併設の近鉄百貨店が便利です。無印良品なども入っているため、それなりにしっかりと買い物ができます。もちろん飲食店も豊富です。
ファミリーマート 近鉄四日市駅前店
近鉄百貨店 四日市店
喫煙所は高速バス発着バス停からロータリーを回り込んだ位置にある喫煙所が便利。もしくは、バス停から少し北に移動したところにある、近鉄パーキング前の喫煙所がおすすめです。
2)近鉄四日市駅 南口バス停
もう1つのバス停は南口バス停。南口と言いつつ、駅構内に南口の案内は少ないので、以下のどちらかの方向へ向かってください。
・南バスのりば
・四日市あすなろう鉄道線
「南バスのりば」はそのまま、南口バス停となります。
「四日市あすなろう鉄道線」というのは、南口バスのりばのすぐ近くに駅がある第三セクターの名称です。そこに向かえば、すぐ前が南口バス停なのでこちらを目印にしても大丈夫です。
バス停には待合室があります。すぐ目の前にファミリーマートがあるため、こちらも買い物に困ることは無さそうです。道路を1本渡ることになりますが、大きな買い物や飲食であれば近鉄百貨店まで足を伸ばすのもおすすめです。
ファミリーマート 近鉄四日市駅南口店
喫煙所はバス停近くにはないため、東口の目の前にある喫煙所が便利です。
3)都ホテル前バス停
四日市駅西口から徒歩3分ほどの位置にある「都ホテル 四日市」の車寄せにあるバス停は、中部国際空港行きのバスが発着します。
駅西口を出たら、まっすぐ西に伸びる中央通りの右側歩道を歩いていきます。すると道路の道幅が途中で広がり、右斜め前に広い市民公園とアピタ四日市店が見えるのでその交差点を右へ。左手に都ホテル四日市があります。
コンビニはバス停から1本道を挟んで左奥にあるファミリーマートが便利。喫煙所は先に紹介している駅周辺の喫煙所がおすすめです。
ファミリーマート 近鉄四日市駅西店
4)近鉄四日市駅停留所 市民公園前
市民公園・アピタ四日市店のすぐ前にあるバス停は、JAMJAMライナーやWILLERのバスが発着します。
バス停周辺に待合所はないですが、市民公園に座れるところは多く、アピタで買い物・時間つぶしができます。ただ、遅い時間になるとアピタが閉店してしまうため、その場合の買い物は都ホテル近くのファミリーマートが便利です。
アピタ四日市店
ユーユーカイカン前バス停
※地図が表示されていない方は、こちら
ユーユーカイカン前バス停は四日市駅から路線バスでアクセスできる位置にあります。青木バスが運行する高速バス「あおぞらライナー」が発着するバス停です。
近くには、三重交通の路線バスのユーユーカイカン前バス停もありますが、そちらは道路沿いにあります。高速バスは発着しませんので注意しましょう。
ユーユーカイカンとは四日市市にある温浴施設で、館内には温泉はもちろんお食事処などが揃っています。2020年12月現在オールナイト営業は休止していますが、復活したらバスで到着後すぐ温泉でゆっくりできます。
ユーユーカイカン周辺にはコンビニはないため、必要なものは事前に購入しておいたほうがいいです。施設の前に灰皿があるため、喫煙は可能です。
■ユーユーカイカンへのアクセス
近鉄四日市駅から路線バス
ユーユーカイカンへは近鉄四日市駅から三重交通の路線バスでアクセスできます。西口バス停3番乗り場から、桜花台方面のバスで約20分ほどです。片道440円でICカード(ICOCAなど)が使用可能です。
前述の通り、三重交通のユーユーカイカン前バス停はユーユーカイカンまで徒歩3分程度の道路上にあります。少し歩くことになるので注意してください。
近鉄高角駅から送迎バス
ユーユーカイカンが運行している送迎バスは近鉄の高角駅から出ています。高角駅は四日市駅から10分ほどの近鉄湯の山線の駅です。電車は1時間に2~3本程度なので、送迎バスを利用する場合は、事前に電車の時間もチェックするようにしてください。駅周辺には自販機などがある程度です。
健康ランド ユーユーカイカン
まとめ
近鉄四日市駅周辺の主要な高速バス停留所をご紹介しました。ユーユーカイカン前だけ少し離れていますが、それ以外はすべて駅近で場所もわかりやすいです。ぜひ、四日市発着の高速バスをうまく使ってみてくださいね。
※本記事は、2020/12/26に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
区間 | 1月 | 2月 | |
---|---|---|---|
4,500円 | 3,600円 | ||
4,500円 | 3,600円 | ||
3,500円 | 3,500円 | ||
2,600円 | 2,600円 | ||
1,430円 | 1,430円 | ||
千葉 → 四日市
|
--- | 3,600円 | |
1,250円 | 1,250円 | ||
1,430円 | 1,430円 | ||
香川 → 四日市
|
--- | 5,600円 | |
徳島 → 四日市
|
--- | 5,600円 | |
愛媛 → 四日市
|
--- | 5,600円 | |
高知 → 四日市
|
--- | 5,600円 | |
-
日帰り温泉とグルメをオトクに楽しむ! JRバス関東「上州ゆめぐり号」で伊香保へ直行
2018.03.13
-
関ヶ原ウォーランドへ行ったら、本当の関ヶ原古戦場を目指したくなった
2015.08.20
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【東京編】
2019.07.25
-
東京から高速バスで直行!軽井沢・プリンスショッピングプラザでオトクに買い物♪
2016.11.18
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【松山編】
2019.07.30
-
これがカプセルホテル!? 檜造りの癒やし空間「奈良の森ホテル」の魅力を宿泊レポート
2018.12.19
-
東京から軽井沢へのアクセス、新幹線と高速バスで所要時間と料金はどのくらい違う?
2020.10.01
-
関東~関西間を運行する青垣観光バス「たびのすけ」4つの便の設備・運行情報を比較してみた
2020.01.30
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。