12/5放送「タカトシ温水の路線バスで!」冬こそ農家ごはん! 常陸国レンコン炊き込みご飯×奥武蔵ゆず雑煮
12月5日(土)は、冬に食べたい農家ごはん! 常陸国レンコン炊き込みご飯×奥武蔵ゆず雑煮! 農家だからこそ味わえる至高の農家ごはんをご紹介! ゲストは、どこまでも明るい田村亮さん、前回アイスを食べていて置いていかれた川合俊一さん、そして女優オーラ満開の夏樹陽子さんです。お楽しみに!
- 2020.12.04
- バスとりっぷ編集部
つくばで「糖度47度やきいも」&レンコン三兄弟と「レンコン炊き込みご飯」
ゲストの田村亮さんのいきなりピンポンで途中下車! ほくほくの「キムチたこ焼き」にニンマリする一行でしたが…だがしかし、看板にある謎の「たなか焼き」とは何なのでしょう??
またまたの途中下車で訪れたのは行列が出来る人気店! まさかの糖度47度の「やきいも」は常識を覆す甘さだったのです!
入れ違いにやって来たのは、前回の置いてきぼりゲスト・川合俊一さん。向かうはイケメン三兄弟で有名な浮島。温水さんとトシさんが、泥との格闘で収穫したレンコンでしたが、とれたてレンコンのうまいこと! レンコンの炊き込みご飯は最高の一言!
そして一同を驚愕させた、農家でしか味わえない「レンコンの芽ばす天ぷら」とは??
どこまで続く…奥武蔵の秘境&これぞ脇役の底力!「ゆず雑煮」
ゲストの夏樹陽子さんと向かうのは奥武蔵のゆず農家さん…けれども、人も車もすれ違わない山の中…まさに奥武蔵の秘境…不安になる一行ですが、たどり着いたのは、これぞ「ゆずの楽園」!
「なによりのご馳走!」と夏樹さんを喜ばせたホカホカのゆず雑煮、そして香り立つ「ゆず味噌おでん」、ゆずを器にそのまま蒸したゆず釜の深い味。まさに脇役の底力をガツーンと思い知る「美味しい時間」が流れます。
どうぞ、お楽しみに!
ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」番組概要
【出演】タカアンドトシ、温水洋一ほか
【ナレーター】市川展丈
【ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」とは…】
タカアンドトシ・温水洋一の3人が、路線バスを乗り継ぎながら目的地を目指す旅番組。乗り継ぎで降り立った地の絶品グルメや隠れた名店を紹介したり、旅先で地元の方々と触れ合う様子を紹介。
フジテレビ ぶらぶらサタデー
※本記事は、2020/12/04に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『京浜急行バスの長距離高速バスが路線廃止・撤退』バスとりっぷ記事ランキング 2/11~3/3
バスに関する記事のランキング! 1位は『京浜急行バスが長距離高速バス(キャメル号・ビーム1号・ノクターン号・エディ号)路線を廃止・撤退』でした。 ※20…
2021.03.06
-
2/27放送「タカトシ温水の路線バスで!」冬の房総! 驚きの黒いちご~鴨川寒ブリ料理まで!
2月27日(土)は、冬の房総! 驚きの黒いちご~鴨川寒ブリ料理まで! 房総の冬グルメに迫ります ! ゲストは、温水さんと「レギュラーの座」の争奪戦が楽し…
2021.02.26
-
日帰り温泉とグルメをオトクに楽しむ! JRバス関東「上州ゆめぐり号」で伊香保へ直行
2018.03.13
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【東京編】
2019.07.25
-
関ヶ原ウォーランドへ行ったら、本当の関ヶ原古戦場を目指したくなった
2015.08.20
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【松山編】
2019.07.30
-
5種類の贅沢な客室が魅力♪ 大阪から直行できる山中温泉の旅館「かがり吉祥亭」宿泊レポート
2017.12.18
-
これはかわいい! 富山県高岡・氷見は藤子不二雄A先生ワールドが炸裂していた
2015.12.17
-
新幹線とホテルは別々予約がお得? セット予約がお得? それぞれの料金を比較
2021.01.04
-
関東~関西間を運行する青垣観光バス「たびのすけ」4つの便の設備・運行情報を比較してみた
2020.01.30
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。