1番早いのは? 安いのは? 大阪から出雲大社へのアクセス方法(高速バス、新幹線、飛行機)、料金や所要時間を解説
目次
高速バスでの行き方・料金・所要時間
新幹線&特急列車での行き方・料金・所要時間
飛行機での行き方・料金・所要時間
往復乗り換えなしのバスツアーを利用するのもアリ
大阪から出雲大社へのアクセス比較まとめ
出雲大社の魅力
縁結びの神様として有名な島根県出雲市にある出雲大社。古事記や日本書記にも記されている大国主大神をご祭神とする神社です。境内には、神話の中で大国主大神が助けたとされる因幡のしろうさぎにちなんで、可愛らしいうさぎの像があちこちに見られます。大きさやポーズが違うので見ていて飽きず、人気の撮影スポットとなっています。
出雲大社といえば、神楽殿の巨大な大注連縄(おおしめなわ)も有名。大注連縄は長さ約13m、重さ5.2tもあり、迫力満点です。
出雲大社の最寄駅は、JR山陰本線の出雲市駅。駅から出雲大社へは距離があり、公共の交通機関を乗り継いで行く場合は出雲市駅から路線バスでアクセスします。
今回は大阪からのアクセス方法を以下にまとめました。
高速バスでの行き方・料金・所要時間
一番安いのは、大阪からJR出雲市駅まで高速バスを利用し、JR出雲市駅から路線バスを利用するルートです。片道の所要時間や料金は次の通りです。
料金は高速バスが4,140円(2020年11月最安値の場合)、出雲市駅から出雲大社への路線バスが530円。所要時間は6時間とやや時間がかかりますが、1番早い7:30大阪発のバスであればお昼過ぎには出雲大社に到着します。
■高速バス&路線バス
ルート:大阪~(高速バス)~JR出雲市駅~(路線バス)~出雲大社
料金:4,670円(2020年11月最安値の場合)
乗り換え:1回
メリット:料金が安い
※2020年11月調べ
新幹線での行き方・料金・所要時間
新幹線を利用する場合は、新大阪から岡山まで移動し、岡山からは特急に乗り継ぐルートとなります。乗り換えがあり、料金は他の手段と比べ割高となりますが、新幹線は本数が多くあるのがメリット。
料金は通常期の指定席で11,340円です。特急列車は1時間1本運行しています。出雲市駅から出雲大社へは路線バス(運賃530円)に乗車します。
■新幹線&路線バス
ルート:新大阪~(新幹線)~岡山~(特急やくも)〜JR出雲市駅~(路線バス)~出雲大社
合計料金:11,870円(のぞみ・特急やくも指定席:通常期)
乗り換え:2回
メリット:便数が多い
※2020年11月調べ
JR西日本ネット予約限定! 新幹線&やくも スーパー早特きっぷ
2021年3月31日乗車分までの期間限定ですが、JR西日本の「新幹線&やくも スーパー早特きっぷ」を利用すると運賃が格安になります。「新幹線&やくも スーパー早特きっぷ」は予約サイトJ-WESTネットで乗車日14日前までに申し込むインターネット予約限定のきっぷです。
列車・区間が限定されており、新大阪(大阪市内)~出雲市なら片道5,400円で利用できます。ただし席数限定なのでご注意ください。
インターネット予約「J-WESTネット」で乗車日14日前までに購入できるチケット
対象:新大阪(大阪市内)~出雲市
発売期間:2021年3月17日まで
利用期間:2021年3月31日まで
飛行機での行き方・料金・所要時間
1番早く行けるのが飛行機です。伊丹空港から出雲空港までの所要時間は約50分。チケットは2020年11月午前発の便の最安値が9,260円(JAL)でした。空港連絡バスでの移動時間は+1時間ほどで、乗車及び搭乗時間の合計は約2時間ほどです。ただし、空港でのチェックインの時間が必要なのと、バスの本数の兼ね合いで事前によく確認しておかないと待ち時間がかなり長くなってしまうので注意しましょう。
空港バスの運賃は、梅田から伊丹空港までが650円、出雲空港から出雲大社までが900円です。
■飛行機
ルート:大阪梅田~(空港連絡バス)〜伊丹空港(飛行機)〜出雲空港~(空港連絡バス)~出雲大社
料金:10,810円(※2020年11月最安値の場合)
乗り換え:2回
メリット:所要時間が短い
※2020年11月調べ
往復乗り換えなしのバスツアーを利用するのもアリ
大阪から出雲大社へは、日帰り、宿泊共にバスツアーが開催されています。バスツアーなら往復乗り換えなしで出雲大社へ行けるためとても便利で、料金は比較的リーズナブルです。例えば、こんなツアーがあります。
ツアー名:(なんば・梅田発)出雲大社「神在祭」 日帰り
※2020年11月末~12月に催行されるツアーです
大阪から出雲大社へのアクセス比較まとめ
ルート | 所要時間 | 料金 | 乗り換え |
---|---|---|---|
高速バス 路線バス | 約6時間 | 4,670円 | 1回 |
新幹線&特急(新大阪→出雲市) 路線バス(出雲市→出雲大社) | 約4時間半 | 11,870円(通常期) | 2回 |
空港連絡バス(大阪梅田→伊丹空港) 飛行機(伊丹空港→出雲空港) 空港連絡バス(出雲空港→出雲大社) | 約3時間~ | 10,810円 | 2回 |
※2020年11月調べ
大阪から出雲大社へ行くのに、1番安いのは高速バス、1番早いのは飛行機という結果になりました。新幹線+特急は岡山へ立ち寄れ、出発時間もある程度選べるのが便利ですね。
東京から出雲大社へのアクセス方法は、以下で紹介しています。
※本記事は、2020/11/05に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1/16放送「タカトシ温水の路線バスで!」冬の川越! 裏川越~奥川越の素敵発見!
1月16日(土)は、冬の川越! 裏川越~奥川越の素敵発見!人気の川越を、さまざまな角度からご紹介! ゲストは、川越初めて! とワクワクの橋本マナミさんと…
2021.01.15
-
いつもバスとりっぷをご利用いただき、ありがとうございます。システムメンテナンスのため、2021年1月20日(水)午前5:50~7:00の日時でサービス停…
2021.01.15
-
1位は『12/19放送「タカトシ温水の路線バスで!」深大寺・伊香保』バスとりっぷ記事ランキング 2020/12/17~2021/1/6
バスに関する記事のランキング! 1位は『12/19放送「タカトシ温水の路線バスで!」紅葉残る深大寺~伊香保』でした。 ※2020年12月17日~2021…
2021.01.09
-
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第15弾(高野山~伊勢志摩~熊野古道)4日間のルート・スポットまとめ! 移動距離は?
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第15弾が2020年12月26日(土)に放送されました。シリーズの旅人・田中要次&羽田圭介コンビと一緒に旅をするマドン…
2021.01.05
-
京阪京都交通が2021年冬のバスファン向けツアーを1・2月に開催
京阪京都交通ではバスファンの向けに2020年9月、10月に開催した日帰りバスツアーを今冬も開催。今回は『地域交通に乗る・見る・学ぶ・撮る』と題し、廃線や…
2021.01.05
区間 | 1月 | 2月 | |
---|---|---|---|
5,040円 | 5,040円 | ||
5,580円 | 5,580円 | ||
4,600円 | 4,600円 | ||
8,500円 | 8,500円 | ||
3,000円 | 3,000円 | ||
3,700円 | 3,700円 | ||
780円 | --- | ||
7,000円 | 5,600円 | ||
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【東京編】
2019.07.25
-
女性に快適「豪華カプセルホテル 安心お宿プレミアリゾート 京都四条烏丸店」登場!
2019.07.22
-
関ヶ原ウォーランドへ行ったら、本当の関ヶ原古戦場を目指したくなった
2015.08.20
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【松山編】
2019.07.30
-
パン好きには特に嬉しい! 軽井沢・中軽井沢周辺のおすすめモーニングスポット5選
2020.12.20
-
関東~関西間を運行する青垣観光バス「たびのすけ」4つの便の設備・運行情報を比較してみた
2020.01.30
-
四日市駅の高速バス乗り場は? 全5カ所を解説! コンビニや喫煙所なども紹介
2020.12.26
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。