西鉄バスの高速バス 福岡・北九州~東京線「はかた号」で運行開始30周年を記念し7/1から新型車両を導入
新型車両はより快適な移動空間の実現、システム導入による安全性向上
福岡・北九州~東京線「はかた号」は新型コロナウイルス感染症の影響により、4月11日から運休していたが、7月1日から運行再開に合わせて新型車両を導入する。新型車両は、より快適な移動空間の実現およびシステム導入による安全性向上を図る。
新型車両の一番の特徴は、個室型のプレミアムシートのサイズを現在よりも大きなサイズ(背もたれ+19cm、座面+6cm)にし、座り心地を格段に向上している。また、新たにワイヤレス携帯充電器の設置や、テーブルのサイズを大きくすることで、これまで以上にプライベート空間を楽しめるようになっている。ビジネスシートでは、新たにダブルクッション付きのシートを採用。
また安全性向上のため、EDSS(ドライバー異常時対応システム)やタイヤの異常を検知する TPMS(タイヤ
プレッシャーマネジメントシステム)など最新の装置を導入する。これらの装置は、通信型ドライブレコーダーと連動しており、運行管理者がリアルタイムで運行の状況を確認できるようになっている。そのため、異常が発生した場合、迅速に対応が可能。
西鉄グループが運行する高速バスは、乗務員のマスク着用や車両の消毒を徹底している。また、車内の換気は外気導入モードを使用することで、概ね3分、完全には約5分で完了する。
旧車両の紹介記事はこちら
「キング・オブ・夜行バス」2種類のシートを比較! 西鉄バス「はかた号」(福岡・北九州~新宿)の車両・シート・設備を解説
【福岡・北九州~東京線「はかた号」新型車両】の詳細
運行開始日
2020年7月1日(水)新型車両の概要
導入台数:2台製造メーカー:三菱ふそうトラック・バス
主要諸元:全長11.99m、全幅2.49m、全高3.53m
安全システム搭載車(ドライバー異常時対応システム、左側方監視システム、衝突被害軽減ブレーキほか)
座席数:22席(運転席除く)
シートの概要
プレミアムシート(個室型シート)・座席と通路をパーティションで仕切ることで完全個室化。除菌・消臭効果に優れた専用空気清浄機も備え付け、安心してくつろげる快適なプライベート空間を実現
・高級感のある本革シートは、さらに大きくなっており、背面マッサージや電動リクライニング・レッグレストに加え、座面送風や背面ヒーター機能を装備している
本革、座面幅 56cm、ピッチ135cm、背もたれ幅69cm
座席数:4席
機能:背面マッサージ、電動リクライニング(150度)、電動レッグレスト、座面送風、背面ヒーター
設備:専用空気清浄機、USBポート、無料Wi-Fiサービス、ワイヤレス携帯充電器、フットレスト
ビジネスシート(3列独立シート)
本革+モケット、座面幅 46cm、ピッチ 95cm
座席数:18席
機能:リクライニング(143度)、レッグレスト
設備:無料Wi-Fiサービス、USBポート、フットレスト
予約
東京⇒福岡のバス便福岡⇒東京のバス便
ニュースソース
西日本鉄道 福岡・北九州~東京線「はかた号」運行開始30周年を記念して新型車両を導入します!※本記事は、2020/06/29に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『京王バスの高速バス車両「3列独立」と「Sクラス」ってどんなシート?』バスとりっぷ記事ランキング 8/4~8/10
バスに関する記事のランキング! 1位は『関東~関西間を走る夜行バス「サンシャインエクスプレス」4種の車両を全紹介! 滅多に走らない2階建てバス情報も』で…
2022.08.13
-
8/13放送「タカトシ温水の路線バスで!」夏こそ深大寺に行こう!
深大寺は、東京にありながら緑豊かな人気スポットですが、何故かいま、にわかに注目を集めています! その理由を探りに、さあ夏の深大寺へ! ゲストは番組ですっ…
2022.08.12
-
1位は『関東~関西間を走る「サンシャインエクスプレス」4種の車両を全紹介!』バスとりっぷ記事ランキング 7/28~8/3
バスに関する記事のランキング! 1位は『関東~関西間を走る夜行バス「サンシャインエクスプレス」4種の車両を全紹介! 滅多に走らない2階建てバス情報も』で…
2022.08.06
-
栄えある1位は? 乗り物好き旅行ライターが選ぶ「2018年に乗車した高速バス」ベスト3
2018.12.18
-
魅力無い茨城にもオサレカフェがあった! JRバス関東「ひたち号」で日立駅の絶景カフェへ!
2018.02.08
-
イランで夜行バス1,300km、17時間乗ってみた! イランならではの◯◯休憩に驚き!
2017.10.29
-
神姫バスツアーで大阪から富士急ハイランドへ 世界一の絶叫マシンに水陸両用KABAバスも
2015.11.10
-
トイレ・コンセントはある? 高速バス「サンシャインエクスプレス」の4種類の車両を解説
2022.07.29
-
高速バスユーザーはチェック! コンビニで買える、音・匂いがしないおすすめお菓子&ごはん!
2022.02.13
-
国内線を運航するLCCは4社 一般航空会社とLCCは何が違う?
2020.05.10
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。