3/14放送 「タカトシ温水の路線バスで!」横浜~三浦半島の早春キャベツ
路線バスを乗り継いで、町の隠れた穴場や素敵な観光スポットを探す番組「タカトシ温水の路線バスで!」。3月14日(土)の放送は人気スポットが集まる横浜から三浦半島の極アマ早春キャベツを目指します! ゲストは個性派俳優・名バイプレイヤーの近藤芳正さん。絶妙な駆け引きに一同興奮! お楽しみに!
- 2020.03.13
- バスとりっぷ編集部
食のライブで葉山ビーフ100%ハンバーグ&アートな空間で健康インドごはん
鮮度抜群! 驚きの安さで人気の食のライブマーケット「ブランチ横浜南部市場」。オニオングラタンスープやまぐろメンチを食べ歩きしてスタート。希少な牛・葉山牛の旨味が味わえるボリューム満点の絶品「葉山牛バーガー」を堪能!
そして鎌倉時代に北条実時によって建立された称名寺へ。境内に存在するトンネル。そのトンネルの先には何があるのでしょうか!? さらに人と人を結ぶアートカフェでランチ。旬のオーガニック野菜と豆をたっぷり使った健康インドごはんは、スパイスが効いていながらも優しい味に一同感動!
癒しのハンモックカフェで映えパフェ&農家風ロールキャベツ
女性に大人気のハンモックカフェでは、思わず「可愛い!」と声が出てしまう芸術的なパフェでインスタ映えを体験! おじさん4人がハンモックに揺られる姿も必見です! そしていよいよ最終目的地! 極アマ! 早春キャベツを目指して三浦農園へ。
シャキっとした歯ごたえと極上の甘味が特徴の早春キャベツを収穫し、採れたての甘みに感動! さらに「野菜たっぷりキャベツサラダ」「農家風ロールキャベツ」「早春キャベツたっぷりお好み焼き」と早春キャベツ料理を食べまくり。お楽しみに!!
乗車するバスのルート・乗車料金(おとな1名)
- 京浜急行バス/聖天橋 → 金沢文庫 250円
- 京浜急行バス/寺前 → 追浜駅 200円
- 京浜急行バス/大滝町 → 上町三丁目 240円
- 京浜急行バス/不入斗橋 → 衣笠十字路 180円
- 京浜急行バス/衣笠十字路 → 赤羽根 390円
ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」番組概要
【出演】タカアンドトシ、温水洋一、近藤芳正
【ナレーター】市川展丈
【ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」とは…】
タカアンドトシ・温水洋一の3人が、路線バスを乗り継ぎながら目的地を目指す旅番組。乗り継ぎで降り立った地の絶品グルメや隠れた名店を紹介したり、旅先で地元の方々と触れ合う様子を紹介。
フジテレビ ぶらぶらサタデー
※本記事は、2020/03/13に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『6/10に再開! 東京都民割「もっとTokyo」日帰りバスツアーの割引額は?』バスとりっぷ記事ランキング 6/16~6/22
バスに関する記事のランキング! 1位は『6/10に再開! 東京都民割「もっとTokyo」 の申込方法や注意点を解説。日帰りバスツアーの割引額は?』でした…
2022.06.25
-
富士急モビリティの高速バス車両でバス車載用の新型発熱検知カメラの導入決定。サーマルカメラジャパンが6/21から発売
サーマルカメラ(表面温度測定カメラ)専門メーカーで、販売・運用も行っているサーマルカメラジャパンのバス車載用の新型サーマルカメラ「Garuu(ガルー)」…
2022.06.21
-
いつもバスとりっぷをご利用いただき、ありがとうございます。バスとりっぷおよびバス比較なびでは、システムメンテナンスを実施予定です。
2022.06.20
-
栄えある1位は? 乗り物好き旅行ライターが選ぶ「2018年に乗車した高速バス」ベスト3
2018.12.18
-
イランで夜行バス1,300km、17時間乗ってみた! イランならではの◯◯休憩に驚き!
2017.10.29
-
京王バスで「真田丸」ゆかりの長野・松代へ 松代城跡・真田宝物館・真田邸を巡る旅
2016.08.26
-
西武高速バスの箱根日帰りセット券で「温泉&ランチ」堪能! 7,000円でオトク感満載
2016.12.07
-
優雅に移動したい人必見! 高級シート・車両の高速バス路線まとめ
2022.05.25
-
奈良のターミナル駅・大和西大寺のバス乗り場を解説! 高速バスでは東京・横浜・TDLと直通
2022.06.15
-
国内線を運航するLCCは4社 一般航空会社とLCCは何が違う?
2020.05.10
-
高速バスユーザーはチェック! コンビニで買える、音・匂いがしないおすすめお菓子&ごはん!
2022.02.13
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。