早朝から使える東京駅周辺パウダールーム&シャワー付ネットカフェ! 面接や大切な日に…1,000円未満のリフレッシュ空間
ざっくり、こんなTIPS
- 数少ない東京駅エリアのリフレッシュ施設を厳選
- 前後の予定で選べる「神田」「上野」「秋葉原」エリア
- すべて1,000円以内と格安
東京駅がある千代田区は、官公庁やオフィスが多く、東京・山手線内では商業施設が少ないエリアです。
それだけに、今回は東京駅から徒歩圏内と近隣駅に分けて、1,000円未満で使えるリフレッシュ&身だしなみを整えられるスポットを紹介します。
東京駅から徒歩圏内で早朝から利用できるリフレッシュ空間
東京駅や大手町駅にはリフレッシュできる施設が少ないため、半径500m圏内の有楽町、日比谷、銀座、日本橋周辺へ足を伸ばす必要があります。
皇居周辺には早朝ジョガー(ランニングをする人)のための「ランナーズステーション」もありますが、普段から利用し慣れていないと敷居が高いでしょう。
そんな状況を踏まえると、下記のリフレッシュ空間がおススメです。
東京VIPラウンジ
03-3548-0146 5:30-24:30 年中無休(年末年始休み)
一般:1時間300円~
Webサイト
フィッティングルーム、パウダールーム、美容家電あり シャワールーム(25分・500円)
フィッティングルーム、パウダールームのほか、美容家電も揃っています。オプションでシャワールーム(25分・500円)も利用可能と、至れり尽くせり。
VIPライナーに乗らなくても有料で使えますが、せっかくなのでVIPライナー+VIPラウンジを併せて利用してみてはいかがでしょうか。
【閉店】ファーストイン京橋ホテル
03-3564-0141
平日 5:00~13:00、17:00~23:00 土曜・祝日 5:00~10:00、18:00~23:00
※月曜日の朝5:00~11:00の間は休館
1時間500円
朝5時から営業 シャワー室あり
東京駅八重洲中央出口から徒歩10分。カプセルホテルの地下のシャワー室・洗面所を使えるサービス。朝5時から営業しています。
東京駅、隣駅の「神田」、2駅先の「秋葉原」にある漫画喫茶・ネットカフェ
東京駅近くや、山手線で東京駅から1駅の「神田」、2駅先の「秋葉原」には、シャワー付きのネットカフェもあります。
いずれも大手チェーンのため安心。秋葉原には、女性専用店舗もあります!
東京・神田・秋葉原周辺の漫画喫茶・ネットカフェ
東京都千代田区外神田1-13-3 4F Google Map
03-5289-3288 24時間営業 年中無休
入会金337円+30分利用328円=665円
シャワー無料・タオル使い放題
快活CLUB 上野広小路店 Webサイト
東京都台東区上野2-6-12 6-9F Google Map
03-5816-3488 24時間営業 年中無休
入会金337円+30分利用264円=601円
シャワー無料・タオル使い放題 無料モーニング・ソフトクリーム食べ放題
【閉店】カスタマカフェ 八重洲店 ※2020年8月31日で閉店
東京都中央区八重洲1-6-5 中央ビル 2F~6F Google Map
03-6262-5416 24時間営業
30分利用350円 個室3時間パック 平日1,350円
ドライヤー、ヘアアイロン、スマートフォン充電器無料レンタル シャワー利用500円 ※3時間以上のコース利用の場合は無料
【閉店】アプレシオ 神田南口店 ※2020年6月29日で閉店
東京都千代田区鍛冶町1-7-9大朋ビル9F Google Map
03-5297-8125 24時間営業 年中無休
入会金290円+30分利用250円=540円 延長15分120円 モーニング2時間パック 450円 学生2時間パック 450円
シャワー290円(レンタルバスタオル、シャンプー、ボディーソープ、ハブラシ、ひげそり付き)
早朝からお風呂でさっぱりしたいときはスーパー銭湯へ!
2018年9月までは「神田アクアハウス江戸遊」が営業していましたが、老朽化した設備の大規模改修工事が行われたのち、2019年3月から新たな事業者(株式会社極楽湯)により「らくスパ1010神田」が営業しています。
“都会のオアシス”をコンセプトに作り上げられた入浴施設で、皇居を走るランナーたちのためにランニングステーションとしても利用されています。
最寄りは東京駅から数駅のJR中央総武線・東京メトロ丸の内線「御茶ノ水駅」で、徒歩5分。そのほか、東京メトロ「新御茶ノ水駅」「淡路町駅」や都営地下鉄「小川町駅」からも徒歩圏内です。
RAKU SPA 1010 神田
03-5207-2683 11:00~翌8:00(最終受付 翌7:00)
Webサイト
【利用料金】
RAKU SPAコース(10時間):オープニング価格1,460円(税込)
深夜割増:オープニング価格1,200円(税込) ※24時以降の滞在の際の追加料金
銭湯コース(3時間):460円(税込)
サウナコース(3時間):890円(税込)
(地図が表示されていない方は、こちら)
※本記事は、2016/02/18に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
高級バスが走っている路線はどこ? 豪華高速バスに関するご質問に回答します!
ユーザーさんから届いたご質問に回答。今回は「横浜から河口湖に行くのですか、高級バスはありますか?」という質問を頂きました。東京や神奈川からバスで遊びに行…
2022.05.25
-
1位は『彩り豊かなアンブレラスカイの景色を楽しめるスポット4選!』バスとりっぷ記事ランキング 5/12~5/18
バスに関する記事のランキング! 1位は『彩り豊かなアンブレラスカイの景色を楽しめるスポット4選! バスツアー情報も』でした。 ※2022年5月12日~5…
2022.05.21
-
5/21放送「タカトシ温水の路線バスで!」明日行ける! 東京の秘境・檜原村
5月21日(土)は、東京からわずか2時間でいける秘境・檜原村。耳をすませば小鳥のさえずり、小川のせせらぎ…。檜原村は、都会の雑踏を忘れさせてくれる「秘境…
2022.05.20
-
栄えある1位は? 乗り物好き旅行ライターが選ぶ「2018年に乗車した高速バス」ベスト3
2018.12.18
-
世界自然遺産の宿「しれとこ村」に泊まってイーグルライナーでウトロ温泉から札幌へ!
2015.09.08
-
京王バスで「真田丸」ゆかりの長野・松代へ 松代城跡・真田宝物館・真田邸を巡る旅
2016.08.26
-
彩り豊かなアンブレラスカイの景色を楽しめるスポット4選! バスツアー情報も
2022.05.12
-
「花の都公園」ってどんなところ? 季節の見どころやアクセス方法、バスツアー情報を紹介
2022.04.29
-
バスタ新宿を利用するならおすすめ! 最安5,000円以内で宿泊できるホテル5選
2022.04.26
-
高速バスユーザーはチェック! コンビニで買える、音・匂いがしないおすすめお菓子&ごはん!
2022.02.13
-
バスの車内で吐く寸前になってしまったら…?【ご質問に回答します!】
2022.05.06
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。