高速バスユーザーは必見! 東京、大阪など5カ所にあるVIPラウンジの設備・サービスを徹底紹介
東京VIPラウンジ
2階 6:00~9:30/20:00~24:00
3階 6:00~23:30
京都VIPラウンジ
1階 6:00~10:00 / 12:00~24:05
大阪VIPラウンジ
6:30~10:00/20:00~23:30
VIPヴィラなんば
20:00~23:00
名古屋VIPラウンジ
※名古屋VIPラウンジは、ホステルわさび名古屋駅前内に移転しました。
5:30~9:00/15:00~24:00
目次
ネイルサロン・セルフエステ【名古屋・大阪・東京】
個室のお座敷ルーム【京都・名古屋】
設備・サービスの一覧
パウダールームの順番待ちもできる! 公式アプリが便利
店舗情報
VIPライナーの運行路線
VIPラウンジの共通設備
各VIPラウンジでは、フリードリンク付きのラウンジを利用できる他に、パウダールームやシャワーなど、さまざまなサービスを提供しています。VIPライナー利用者はバス利用前後の時間帯であれば無料で利用が可能(事前予約が必要な場合あり)。
営業時間は店舗によって違うので利用前に確認しましょう。
■パウダールーム
女性にうれしいのがパウダールーム。バスに乗る前のスキンケアや、夜行バスで朝に到着した際のメイク、どちらの場合にも便利です。
ドレッサーがあるだけでなく、大きめの洗面台も完備。洗顔・メイク落とし・化粧水・乳液などのスキンケア用品、ドライヤーやヘアアイロンも用意されています。また、200種類以上から選べるブランドメイクアップコスメや美容家電の貸出まであります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から備え付けチップ・スポンジパフの使用が廃止されました。
チップ(10円)・スポンジパフ(50円)等の購入が必要です。
詳しくはこちら
■フィッティングルーム
スウェットから普段着に着替えたい、ライブに行くために服を着替えたい、就職活動のためスーツに着替えたい、そんな人のためにフィッティングルームが用意されています。もちろん、男性用と女性用とで分かれているので誰でも安心して使えます。
■荷物預かり
大きな荷物を持って移動するのが大変……、そんなときはカウンターで荷物を預かってくれるサービスがあります。
VIPライナーのサイトより高速バスを予約した人は無料。当日乗車する人は乗車時間まで、当日降車する人は17時まで(17時以降:荷物1つにつき330円)です。VIPライナーを利用しない人は荷物1つにつき660円、1時間のラウンジ利用とのセットプランは880円です。受付時間は店舗によって違うので事前にHPで確認しておくのがおすすめです。
預かってもらえる荷物は、長さ+幅+高さの合計が200cm以内、重量=25kg以内です。
■シャワー
東京、大阪、なんば、名古屋のVIPラウンジ、では、シャワーの設備があります。料金は25分550円(名古屋は30分400円)。事前予約は受け付けておらず(名古屋は事前予約可能)、空いてたら使用できるシステム。
リンスインシャンプー、ボディソープ、メイクも落とせる洗顔フォームが備え付けられているので手ぶらでも大丈夫です。タオルの有料貸出(フェイスタオル110円、バスタオル220円)も行なっています。
各ラウンジ1~2室と数は多くないので、利用したい場合は時間に余裕をもって足を運ぶことをおすすめします。
なお、京都はシャワー設備がありませんが、パウダールームに洗面台はあるので洗顔は問題なくできます。
■その他に、フリードリンクや無料Wi-Fi、充電サービスもあり
各ラウンジではその他に、漫画の貸出、無料Wi-Fi、メールプリントサービス、売店やおみやげコーナー、携帯充電、無料歯ブラシ、革靴レンタル、フットマッサージ機(※)、PC&インターネット(※)などのサービスがそろっています。
※名古屋VIPラウンジ、VIPヴィラなんばは取り扱いなし
名古屋と大阪のVIPラウンジにはネイルサロンを併設
※ネイルサロンは2020年3月末で閉店しました
名古屋と大阪のVIPラウンジではジェルネイルサロンを併設しています。内容によりますが所要時間は1時間~、アートやデコレーションを楽しめるコースやハンドケアやフットケアのコースもあります。
バスの待ち時間にキレイになれちゃうのはうれしいですね。
東京・京都のVIPラウンジにはセルフエステあり
東京と京都のVIPラウンジには「自分がエステティシャン」というセルフエステが併設されています。本格エステ機器でボディケアやフェイスケアが気軽にできます。
利用時間内であればパウダールーム、ブランドコスメ、美容家電が使い放題のうえ、フリードリンク付なので、カフェにくる感覚で気軽に通えるのもポイント。利用はマンスリー契約が必要となりますが、初回体験コースをお試ししてみるのもいいかもしれませんね。
京都VIPラウンジには個室のお座敷ルームあり
京都のVIPラウンジには、最大4人まで利用できる個室のお座敷ルーム(1時間550円~)もあり。バス予約画面のオプションプランからお座敷ルームのプランを選択し、予約できます。到着~10:00、20:00~出発まではVIPライナー利用者の予約が優先ですが、電話やHPで一般予約も可能です。個室の他にVIPライナー予約者が利用できる畳の小上がりスペースもあります。
また、VIPヴィラなんばには、個室ではありませんが畳の休憩ルームが、東京VIPラウンジには仮眠スペース(1時間1,100円~)があります。
パウダールームの順番待ちもできる! 公式アプリが便利
「VIPラウンジ」の公式アプリでは、利用がスムーズになる会員証機能や来店スタンプカードがあり、クーポンなども配信されます。そのほか、現在の混雑状況を確認でき、混雑しているパウダールームやシャワールームなどは事前に順番待ちも可能。
さらに、高速バス「VIPライナー」のバスチェックイン機能もあり、乗車される方は受付QRコードを表示できます。
アプリの利用方法は、会員登録をするだけです。「VIPライナー」で予約をしたことがある方は会員登録が済んでいるので、登録時に設定しているメールアドレスとパスワードでログインできます。
ダウンロードはこちら
設備・サービスの一覧
各店舗の設備・サービスをまとめると、以下の通りです(2020年11月時点)。
設備
パウダー ルーム |
フィッティング ルーム |
シャワー | 個室お座敷 | セルフエステ | |
---|---|---|---|---|---|
東京 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
京都 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ |
大阪 | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
なんば | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
名古屋 | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
サービス
フリードリンク | 荷物預かり | 充電 | PC インターネット | フットマッサージ機 | |
---|---|---|---|---|---|
東京 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
京都 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
大阪 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
なんば | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
名古屋 | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
店舗情報
東京VIPラウンジ
新宿VIPラウンジ ※2020年9月6日閉店
京都VIPラウンジ
大阪VIPラウンジ
VIPヴィラなんば
名古屋VIPラウンジ
愛知県名古屋市中村区椿町13-5 Google Map
052-451-8380 5:30~9:00 / 15:00~24:00 一般利用:400円(30分)~
Webサイト
VIPライナーの運行路線
「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。
まとめ
高速バスユーザーには特にありがたい「VIPラウンジ」を紹介しました。移動の前後に休憩したい、メイク直しや着替えをしたいという人は、ぜひ利用してみてください。
※本記事は、2020/02/19に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『加越能バスの高速バス「名古屋~高岡・砺波線」ののりばや設備を徹底解説』バスとりっぷ記事ランキング 9/14~9/20
バスに関する記事のランキング! 1位は『加越能バスの高速バス「名古屋~高岡・砺波線」に乗車してきた! のりばや車内設備、休憩場所などを徹底解説』でした。…
2023.09.23
-
9/23放送「タカトシ温水の路線バスで!」貴方も行きたくなる! 素敵な川崎
今回は今人気の川崎! 人口増加が続く街・川崎の魅力とは? 天空の猫カフェそして夜空を仰ぐ・グランピングバーベキュー! 川崎の素敵にグングン迫ります! ゲ…
2023.09.22
-
宮崎と熊本を結ぶ宮崎交通「なんぷう号」乗車レポ! 車内設備や途中休憩、所要時間を徹底解説
2023.06.28
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
活火山の壮大な景色を満喫! 阿蘇山の観光モデルコース(中岳~草千里)&アクセス方法まとめ
2023.07.10
-
群馬・吹割の滝の見どころ・アクセス方法・周辺観光地を紹介! 関東発バスツアーもおすすめ
2022.07.14
-
フルリクライニングにしたとき後ろの席の人に迷惑がかかってしまう?【ご質問に回答します!】
2023.09.11
-
ヨドバシ仙台第一ビルバスターミナルへのアクセス・待合室・コインロッカーを徹底解説
2023.08.01
-
プライベート空間が確保されたWILLERの4列シート「プライム」を徹底解説!
2023.05.12
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。